※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
2児のママ
お金・保険

生活費の節約術や旦那にお金の相談が難しいストレスについて相談したいです。

今月もう8万円使ってしまったんですが
使いすぎなのでしょうか?
贅沢、無駄遣いしていないはずなのですが…

食費、日用品、ガソリン代医療費、その他雑費(私の服や子どもの物)


みなさん月の生活費どれくらいかかりますか?
節約術何かありましたら教えていただきたいです。

もうお金ないけど
旦那にお金が足りないってすごく言いにくくて…
(離婚問題とかお金の問題、以前にあったからです)
もうないの?とかレシート見せてとか言われるの
すごくストレスです。

牛乳とか2.3日でなくなるし、子どものために買った牛乳パックくらいの大きさの野菜ジュースも
旦那も飲むからすぐなくなります。
卵も毎朝卵かけご飯食べてたまに夜でもおかずあるのに使われたりとか…

私もストレスでコーヒーを毎日のように買ってしまいます。(これが私のストレス発散になっているみたいです)

コメント

はじめてのママリ🔰

お子さん1人ですか?
8万しかないなら使いすぎかなぁと思います。
私の場合、今月振り分けたら食費日用品で3万しか無くて。
ガソリン代は引き落としにしていて3万くらいです。
雑費は使わないです。
卵高いから夜は使って欲しくないですね…
うちは牛乳一日1本無くなります😩
コーヒーは30本入ってるやつを1日1本か、インスタントコーヒー飲んでます。
出かける時はタンブラーに入れて。

deleted user

うちも、それくらいの予算ですがいつの間にかなくなります😂
お金も追加でもらうの言いにくいですよね💦

みかん

8万の内訳がどうなのかわからないですが…今月というと半月で8万というですか?
使いすぎかどうかは個人の生活水準もあるし価値観もあるので分からないですが、、私は使いすぎかなと思いました。。

毎月雑費で洋服など買ってますか?
ガソリン代や医療費は固定費と考えたとしても、一番節約できるのは私物を買う頻度と、食費だと思います。

私は
車2台所有、ガソリン代はクレカで2万チャージし、なくなったら2万追加…でやってます。
食費は外食費込みで月6〜7万。
日用品は楽天マラソンしている時に大量買いしてポイント貯めてます。約半年分をストックしてるので日頃日用品を買うことはありません。

ただコーヒーくらいいいのではないですか?☺️ちりつもですが、そこまでケチケチするのもしんどいです。。。

できるだけスーパーに行く頻度をなくすことが節約になると思います!
それかあえて時間のない時に買い物に行く。(スーパーでダラダラ買いすると余計な物を買いやすいです💦)
1週間に1回だけ、献立はある程度決めてからガサッと買い物に行く。

とかですかね😭😭

あき

食費(外食費含む)や日用品、子どもの医療費や雑費等で多くて月10万、おおむね7万前後です!
自分の服など嗜好品はそれぞれ自分のお金で買うので含んでいません。
(旦那はお酒を飲みますが、それも自己負担です!)

半月で8万円は私の中では使い過ぎな気もしますが、内訳にもよるかなと思います🤔
毎日買ってしまうというコーヒーは缶とかパックのコーヒーですか?
もしそうならスティックタイプのカフェオレとか物を変えて出費を減らします!
あとは日用品はセールで安い時に買ってストックしたりしています😊

2児のママ


みなさんありがとうございます。
雑費は使わない月がほとんどですが
たまたま今月今まで使い続けていたものたちが
ダメになってということが多かったです。
あとはお米とか洗剤など安いときにお店で買っているのがダメなんですかね?
スーパーに行く頻度押さえようと思います。

deleted user

ガソリン、医療費、その他があるのでそのくらい私もします😂今は進級入学準備でお金出ていきます💦

はじめてのママリ🔰

コーヒーの頻度が高いなら粉を買って、百均でプラスチックのドリップと紙フィルター買えばかなり安上がりですよ♪

粉で入れると香りが違いますし、"ちょっと贅沢な珈琲店"という少しお高めの買ってますが、それでも一杯20円くらいです♪

我が家も夫婦と1歳児で月8万円で収まってます!
内訳も同じく食費、外食費、日用品費、医療費、ガソリン代、子供服など…で超える月は今のところないです!でもガソリン代がうちは月1回給油なので少ないです🙌

たまたま今月雑費が重なったということなので、我が家では毎月余った分を足りなかった月用においてますよ🌟