
生後6ヶ月の男の子の離乳食について質問です。同じ食材を何日間続ければ新しい食材を与えてもいいですか?初めての食材を一緒にあげてもいいですか?量はどのくらいが適切ですか?
離乳食の進め方について教えてください(>_<)
生後6ヶ月の男の子を育てています。
年明け、1月6日から離乳食を開始しました。
開始から1週間後にかぼちゃ小さじ1を3日間続けてあげ、昨日から人参小さじ1をあげています。
現在…
10倍粥小さじ3
人参小さじ1
↑を午前中にあげています。
初めてあげる食材は1さじずつ…だと思うのですが、その際は以前食べさせたことのある食材(かぼちゃ)を一緒にあげても良いのでしょうか?
また同じ食材は何日間くらい続けてあげたら、新しい食材を与えても良いのでしょうか?
同じくらいの時に、皆さんはどのくらいの量をあげていましたか(>_<)?
質問ばかりですみません。
どなたか、教えてください(T_T)
よろしくお願いします。
- taotao(6歳, 8歳)
コメント

ありすりあ
大体一つの食材に対して2~3日続けてあげてました。
アレルギー反応がなければ、大丈夫なやつは混ぜて、まだ食べたことないものは別にしてって感じです。
離乳食1ヵ月目終了までに小さじ10食べれるようになればいいかなーって感じでやってました

ひまわり🌻
すごくシッカリされてますね✨
私は5ヶ月の娘に離乳食スタートして1週間ちょっとたちます😄
野菜は市販のお湯でとかして大さじ1作れるものを使ってみました。
野菜初日はほうれん草を小さじ1程、よく食べました。
次の日は緑黄色野菜を小さじ2程あげました。
マニュアルでは同じ野菜を2日程続けてあげるんだった!と気づきました(笑)
-
taotao
コメントありがとうございます♪
離乳食、分からないことが多くて調べながら、聞きながら、なんとかやっています😅
市販の物もあるんですね😋
私も今度買いに行ってみます🎶
ありがとうございました(*^^*)- 1月18日

貫太郎
適当で大丈夫です。
マニュアルはあくまでもマニュアルなので、こうすべき、しなければならないというわけではありません!
作る!!というものじゃなく、ついでぐらいの感じでやった方がいいですよ!
二人目とかになると、もうマニュアルとか何ヶ月で何をあげるとか、そんなんじゃなくて、その日の味噌汁の具を潰して水で伸ばしてあげる感じです笑
戦後はマニュアルなんてないけど、団塊の世代の方々とても元気で長生きされてるでしょ??
適当で大丈夫です!
-
taotao
コメントありがとうございます!
お返事がとても遅くなってしまってすみません(>_<)
きっちりやりすぎるのも疲れちゃいますよね💦
まだ始まったばかりなので、気長に適当にやるようにします😋
ありがとうございました☆- 1月26日
taotao
コメントありがとうございます☆
アレルギー反応がなければ、まとめてあげても大丈夫なんですね😊
早速、今日かぼちゃと人参まとめてあげました✨
小さじ10というのは、炭水化物、ビタミン類、タンパク質全部合わせて小さじ10くらいということですか☆??
ありすりあ
一つの食材に対してです。
主食、主菜、副菜。
それぞれを小さじ10ずつ食べれるようになったら、次にステップアップして大丈夫です。
taotao
ひとつの食材で小さじ10が目安なんですね😲
今はお粥も小さじ4で、お野菜小さじ1ずつなので少ないのかな…😢
食べられそうなら、これから少しずつ量を増やしていきます😞
ありがとうございました✨