※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽっち
ココロ・悩み

子育てで疲れている女性が、上の子のわがままや赤ちゃん返りに悩んでいます。夫は積極的に育児に参加せず、1人の時間が欲しいと感じています。

はあ〜しんどい。1人で何も考えずぼーっとしたい。
上の子は来月から幼稚園ですが、現在2人を自宅保育です。
上の子は最近本当にわがままになって、遊んでいても些細なことですぐキレて癇癪起こすようになりました。
そして赤ちゃん返りもひどいです。
下の子の頭を叩いたり、口におもちゃ突っ込んだり、無理矢理引っ張ったり。私が見ていないと何をするか分からない。
家にいるとお腹すいたー!ばっかり言って、お腹すいたって言うからご飯出しても少ししか食べません。1口2口食べてもうお腹いっぱいと言います。さっきお腹すいたって言ったやん!!と怒ってしまいます。これがもう毎日毎日。
私が怒ると大きな声でわー!と叫んで私の声を消してきます。
本当にむかつく。
下の子はめちゃくちゃ可愛くて、産まれてから1度もイライラしたことないです。ただただ可愛い。ですが、ずり這いできるようになってからは当然ですが、家中動きまくるので、上の子が出した小さなおもちゃを口に入れたりするので、これもまた目が離せない。
しかもなぜか触ってほしくないものばかり目指して進んできます。
上の子のおもちゃや椅子などです。下の子がおもちゃを触ると、上の子が怒るので(自分のおもちゃには触られたくないみたいです)それも疲れる。
こんな感じなので全く休まる時がなく、実家が近いので両親は来てくれますが、2人を見るのはしんどいから無理と言われるので、結局は私が上の子だけを連れて外出したり、2人とも連れて外出したりしないといけないので、1人になる時間は全くありません。
子供2人にも恵まれて幸せだなと思いますが、私もたまには1人で過ごしたいなと思ってしまいます。
旦那はこちらが言わないと動かないタイプなので、積極的に育児はしてくれないし、下の子ばかり可愛がるので上の子には怒りっぱなしです。
ざーっと書きましたが、文章ぐちゃぐちゃですみません。
吐き出したかっただけです。

コメント

deleted user

3歳の歳の差あると、することが違うから疲れますよね😥

でも幼稚園行ったら行ったで寂しくなるものですよ☺️

今何してるのかな〜泣いてないかな〜早く帰ってこないかな〜と思うようになると思います✨

でも結局帰ってきたらまたいつもの日常に戻るから大変になるんですよね😭

お兄ちゃん、赤ちゃん返りかなと思ってしまいました😅

  • ぽっち

    ぽっち

    疲れます😭😭
    そうですよね…幼稚園行ってほしいなとおも

    • 3月15日
  • ぽっち

    ぽっち

    途中で送ってしまいました💦
    行ってほしいと思ったり、寂しいなと思ったり、感情が毎日コロコロ変わります💦💦
    激しめの赤ちゃん返りだと思います😔😔💦

    • 3月15日
うささん

私も上の子が来月から幼稚園で、二人を自宅保育しています。
上の子も下の子も同級生ですね😄
大変ですよねー😭😭😭
上の子は、かまってほしいのと、自分を見て欲しいので、わざと癇癪したり悪いことしたりします。
同じく口におもちゃ入れたり、押し倒したり、毎日困り果てています🥲
下の子可愛いですよね🥺💕赤ちゃんって癒やされます🥺💕
今、下の子が伝い歩きをするようになり、さらに危険度が増して、いつも怒ってしまいます😣💦
私は頼れる人も近くにいないので、月に1度くらい旦那に二人を預けて一人で小一時間カフェに行くのが楽しみです!!!
本当はもっと自分の時間ほしいのですが😣
上の子も、いつも下の子がいるから遊び方も制限されちゃったりしてストレスたまってると思うので、幼稚園に行き始めてお互い少しはストレスなくなるといいな〜と期待しています🤭
頑張りましょうね☺️!!!

  • ぽっち

    ぽっち

    上の子も下の子も同級生ですね☺️💕
    もうほんとーーーーに大変ですよね💦
    うちの子もわざと癇癪起こしてるのかもしれません😩💦
    下の子に悪さするのほんとに辞めてほしいです😩😩
    下の子がもう可愛くて可愛くて🥰
    存在してるだけで癒されますよね🥺
    伝い歩きしだすとほんと危なくなりますよね💦
    自分の時間欲しいですよね💦
    うちは子供が寝るのが遅いので自由な時間が少ないです😣
    幼稚園行ってほしいなと思ったり、寂しいなと思ったり、感情がコロコロ変わります😅💦
    頑張りましょうね☺️☺️
    ありがとうございます🙇‍♀️✨

    • 3月15日