※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
2児の親
ココロ・悩み

4人部屋での騒音について相談です。赤ちゃんがいるため静かにしているが、夜中に荷物音がうるさくて困っています。夜中の騒音についてどうしたらいいでしょうか。

大部屋(4人部屋)ではどのくらい騒音?に
気をつければいいでしょうか…😭

入院時に既に1人の方が出産してて
日中は赤ちゃん同室、夜9時〜新生児室に預ける感じです

赤ちゃんもいるしママも疲れてるだろうから
なるべく静かにしてるんです、、、笑
夜はもちろんの事!

でも一昨日の夜中、入院してきた人は
荷物ドン!カーテンパシャン!ガサガサゴソゴソ!
引き出しバン!って
いちいち物音でけえな、ゴリラか?って思うくらい😂😂
案の定見た目ゴリラだったんですけどね
30後半くらい🦍
赤ちゃんいても物音はでけえ…隣だから余計感じるのかもだけど😂

うちが気使いすぎなのかなw

でも夜中はやめてーと思いました笑

コメント

はじめてのママリ🔰

大部屋ってそういうのあるので嫌ですよね😞赤ちゃん出産してる人と、まだ出産してない人が一緒になるのもお互い何となくストレス溜まる気がしますし…。
みんな出産してても、新生児ってびっくりするくらいよく寝る子とびっくりするくらい泣き喚く子結構二分化されません?💦

それもまたストレスなんですよねお互い😞💦

無駄に音立てるのはどうかなと思います。でも普通の生活音はお互い様だししょうがないかなって思いますね☺️

夜中にゴリラみたいに音立てるのは普通の生活音に含まれないので助産師さんとかに相談してもいいかもですね😞💦

  • 2児の親

    2児の親

    そうなんですよね💦
    皆が個室にする理由も分かる…
    入院くらい気楽に居たいし😂

    私は夜怖いしこういう事にお金はかけたくないクソケチなんでなるべく気は使ってるつもりです😂

    なんだか落ち着いた?入院してきた時よりは大丈夫な気がします😂😂😂
    産んだばかりだからはしゃいでたのかもしれないですね!

    • 3月15日
deleted user

大部屋は気を使いますよね😣💦基本はお互い様!なんですが、私のいた部屋は夜中も母子同室で、夜泣きはお互い様で仕方ないのですが、生まれたばかりの赤ちゃん、可愛くて可愛くて写真撮りたくなる気持ちはわかるんです。
でもせめてシャッター音が鳴る部分を指で押さえるとかしてほしい…真夜中に隣のお母さんの「ちょっと写真撮ってもいいでちゅかぁ〜?」という話し声と、「カシャー、カシャー」というシャッター音が、すごく耳障りでした😑笑

  • 2児の親

    2児の親

    夜中もなんてかなり気使いますね💦💦
    え、、真夜中…?
    あの音結構響きますよね…
    てか産後ハイなのかな?気狂っちゃう人いますよね😂

    • 3月15日
しみこ

いやーわかります、わかりますよ…私も入院してるとき、隣の方のやけにでかいスリッパの音がストレスでしたもの…😫当人たちはいつもと同じように過ごしているから、生活音がうるさいとは思ってないんだと思います😩

  • 2児の親

    2児の親

    なんか、小さい事なんだけどストレスになりますよね?!

    それ思いました!!www
    あいつら普段からゴリラで、うちらはウサギちゃんなんですよ!🤮
    でも病室で普段通り居るのは良くない!やめてほしいですね😘💢

    • 3月15日