※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かな
お金・保険

友人との食事代金の値引き後の金額について指摘するべきか悩んでいます。

ちょっとモヤモヤして、どうしたらいいか悩んでるので、皆さんのご意見を聞かせてください。

先日、友人が子どもを連れて家に遊びに来てくれました。
友人の子は上の子と同い年の男の子です。
その時、お昼ご飯はガストのデリバリーを頼みました。
私が2人育児でバタバタしていたので、注文から引き渡しまで友人がやってくれ、支払いは代引きを利用していました。
注文時、初めての利用?で15%OFFのクーポンがついていたようで、少し安くなっていました。
食後、寝そうで寝ない子どもたちと格闘の末、二人とも興奮して寝なかったため、車のほうが寝るかなと友人はバタバタと帰ってしまいました。
友人の帰宅後、昼食の代金を払うのを忘れてしまったことに気づき、すぐに連絡して次に会う時だとまた忘れてしまうかもしれないから送金できる口座があれば教えてほしい旨を伝えました。
そうしたら、口座と今回の伝票が送られてきて、金額○○で大丈夫かな?と送られてきたのですが、その金額が値引き前の金額でした。
送られてきた伝票は、店舗で食事する時にすべての注文品が届いたときに渡されるものと同じ感じで、注文品の横に値段が書いてあって、注文品の欄の一番下に値引き額、合計金額の欄に値引き後の金額が書いてありました。

正直、100円200円くらいなので気にせずに支払ってもいいのですが、これは指摘すべきなのか?
ちゃんと値引き後の値段で支払いさせてもらったほうがいいのか?
特に指摘せずに提示された額で支払ったほうがいいのか?
と一人でモヤモヤしています。
みなさんならどうされますか?

ちなみに友人はちょっと天然なところがあり、今回のこともあまり深く考えず私と娘の分を足した額を伝えただけの可能性もあります。
友人はとてもいい子なので、この件で友人のことを悪く言うことは控えてください。

コメント

ママリ

私なら言われた額で払っちゃいます💦

🦢

100円200円なら、単に間違えてるだけだと思うし指摘するのも面倒だし気まずいので気づかないフリして払っちゃいます😂

あや

合計○○○円からの15%Offで
○○○円払うね😊って細かくあえて
連絡しますかね〜😁👌

ママリ

めんどくさいので、自分と子供が食べた分を支払って終わりにします😂数百円なら特に何も言いません!

mm

100円200円なら別に何も言わないです😂!わざとぼったくろうとしてるとかならあれ?ってなりますが、数百円のためにそんなことする人なかなかいないと思うので😚気にせず払いますー!

 なな

200円のアイスやケーキやお菓子やジュースを
プラスでお友達に出してたら
同じ金額なので
気にしません!

はじめてのママリ🔰

何も伝えず支払います😣
今後のことも含めて揉めたりしたくないので😥

はじめてのママリ🔰

まさに同じような状況になったことがあります!
その時は、私が逆の立場で、2人育児でバタバタ、支払いは私が事前にしていました。
計算する余裕もなく、友達から言われた金額だけ受けとりました🥺
私も友人もお互い信用しているので、受け取った額や支払った額を確認してません💦
今更、100円程割引ききいたから、返すねっていうのも変かなーと思ってます😂
次遊びに行く時は、菓子折りを少し多めに持っていこうかなって感じです。

かなさんの立場だったら、家に来てくれたし(高速代やガソリン代)、子どもと遊んでくれたし、100円くらいだし、ってことで言いません😌🌼

はじめてのママリ🔰

100円や200円程度なら気にせず支払います。
注文から支払い込みの引き渡しまでやってくれたこと、家に来てくれたことへの手間賃だと思って支払いますね🙌🏻

1000円近く違うならさすがに指摘しますけど、1000円以内で同じような状況だといつも手間賃だと思ってあえて多めに払うこともします🙆‍♀️

はじめてのママリ🔰

言われた金額で払います。
注文や引き渡しもご友人がやってくれたわけですし…

deleted user

私ならそのまま支払います。100円200円のことなら気にしません。

かな

皆さん回答ありがとうございます。
まとめてのお返事ですみません。
やっぱり100円200円くらいなら気にすることないですよね!
書いた通り、友人は特に気にせずに計算して私に言ったのかもしれないですが、もし気付かずに言っていたとしたら支払ったあとにそのことに気付いた友人が慌てる情景が浮かんでしまって💦
伝えるべきか伝えないべきか迷ってました。
気にせずそのまま支払いしようかなと思います。
ありがとうございました!