※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

2歳3ヶ月の男の子が食事中に2回嘔吐。丸呑みで詰まる可能性あり。食事が恐怖。改善策は?食材を小さく切る以外できず。

2歳3ヶ月の男の子ですが、ここ最近で食事中に2回嘔吐しました💦
原因は丸呑みだと思うんですが、2回ともみそ汁の具を食べた後に咳き込んでおえっとして、そのまま苦しそうに吐くって感じで、詰まらせた感じで嘔吐しています。
みそ汁の具も特に大きいものは切ってるし、豆腐やワカメ、ほうれん草など葉物の野菜を入れてあげることが多いです。
食べるのが下手で、未だによく噛まずに飲み込んでしまうし、食べられるものも少なく、偏食気味です。お菓子であれば固いもの食べますが、おかずでは肉系は必ずおえっとするし、形が無くなるくらいに小さくして出さないと食べられません🥺これに関しては食感が嫌なのもあると思いますが…
ポテトだけは好んで食べます。

丸呑みも怖いし、また吐いてしまうんじゃないかと思い食事が恐怖です🤮
何か改善策ありますでしょうか?🥺
今のところ、丸呑みしてもいいようにとにかく食材は小さく切り刻むことくらいしか出来ていません💦

コメント

はじめてのママリ🔰

1番の対策は丸呑みをやめさせることですね😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    それもそうなんですが、それが難しくて困ってます😅
    教えてもなかなかよく噛んでくれないし、もぐもぐと言いながらも3回くらいかんで飲み込んでしまってるので💦

    • 3月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    硬さや大きさはどうですか?
    子供って柔らかすぎても丸呑みするし硬すぎても丸呑みするし大きすぎても小さすぎてもします😂難しいですが、、、💧あとは足がしっかりついた状態で食べているかとか早食いになって丸呑みしちゃってるなり小分けにだすとかも効果的です💡

    • 3月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    咀嚼が苦手なら手づかみ食べのようなメニューがいいです!わかめやお肉は髪切りずらいのでまずは噛みやすいもので(よく噛む)ということを覚えていくといいとおもいます🌱

    • 3月15日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    偏食がひどいので、今白米に市販の離乳食(1歳4ヶ月からの)をぶっかけたものしか食べないんです😅なのでぶっかけご飯とみそ汁と、たまにポテトって感じです😭
    固形のおかずはポテトしか食べないので😱
    味噌汁は豆腐が前から好きだったので豆腐は必ず入れていて、たまねぎやほうれん草、キャベツ等も刻んで入れています。
    豆腐とかって柔らかいから丸呑みしてるっぽいんですけど、子供だから豆腐が引っかかっ出ることもありえますよね?😣味噌汁で吐くことが多い気がするので🤮

    • 3月15日
ぺこ

少し前の投稿に失礼します。2歳4ヶ月の娘が同じ感じです😭😭吐くまではいかないのですが、食事中オエオエ言ってて大丈夫?ってこちらが冷や冷やして憂鬱になります。息子さん、その後どうですか?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    現在2歳半ですが、最近は食事中にカミカミだよーってずーっと嫌になるくらい言いまくってたら噛むようになってきました!
    ただ食事の興味は低いので、うちの場合YouTube見せながらなんとか食べさせてるのですが、そっちに意識が向いてしまうと丸飲みすることはまだあります💦吐くことは減りました!
    本来なら食事中はテレビも見せずにご飯に集中してもらうのがいいとは思うのですが、なんせ本当にYouTubeで釣らないとご飯食べないので😂
    言葉の理解力も増したのでこうしないとおえってしちゃうよ、とか説明しながら食べさせてます!

    • 6月13日
  • ぺこ

    ぺこ

    お忙しい中お返事ありがとうございます。
    そうなんですねー!息子さんすごい!うちの娘もミルクの時から食事に興味がなく、今も同じです😭😭YouTubeを見せ、お気に入りのおもちゃを周りに並べないと食べませんそれも嫌々です笑笑
    なのでいまだ自分で食べるのも面倒なようで、(体重指導が入っていたこともあり一時期私も食べさせることに神経質になっていたこともあって食べさせていたからかもですが)少し気分が乗らなくなるとすぐ食べさせてと訴えてきます💦💦

    • 6月14日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちも全く同じです😂YouTube見せながらトーマスで遊ばせたりしながら口に放り込んでますw
    うちも自分で食べませんよ!笑
    大好きなゼリーは自分で食べるし、スプーンフォークが使えない訳では無いのでとりあえず食べること優先にしてこっちで食べさせてます!今はまだ自宅保育なので、集団生活が始まったら周りの子見て自分で食べるようになるかなーとのんびり考えてます😇

    • 6月14日
  • ぺこ

    ぺこ

    同じ方がいらっしゃって嬉しいです😭🤣うちは女の子なんですけどトーマスやらプラレールが大好きで、連結させたやつを机の上に並べてご飯を食べるのでテーブルの上が大混雑です笑笑
    同じです同じです!ゼリーの方がすくいにくそうなのに、最初から最後まで自分で食べます💦なのにフォークで突き刺したら済むだけのメインのご飯は少しトライして、ママーと渡してきます😭😭私も自宅保育なのですが、いつまでも娘のペースに任せてたら何も用事もできないしイライラもするので、しばらく待ってもういいやと思ったらパクパク放り込んで食べさせてます笑笑

    ママリで相談すると、あまり食に興味がない子を育てたことがない方が多いのか(たまたまそういう方からコメントをいただくのかもしれませんが)、YouTubeやおもちゃを撤去してマナーを教えた方が良いとか、自分で食べさせるまで待った方が良いとか言われるのですが、いや、まじそんなことしてたら一口も食べなくても我が子は興味ないのですが…ってなってます笑笑

    • 6月14日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    食事の環境も全く同じですね🤣うちもトーマスとか持ってきて遊びながらでテーブルの上やばいです😂
    私がずーっと食べさせてしまっていたからいけないのですが、ゼリーは自分、ご飯はママって感じでもうやる気ゼロですよー😅食べさせないとゼリーだけでごちそうさまされちゃうので食べさせてます🥺

    わかります、皆さんの意見はその通りなんですよね、やれればやってるんですよね、笑
    YouTubeとおもちゃ撤去したらもう食べないんですよね🙃食べたいと思ってないから😑それを続けたらいずれお腹すいて自分で食べますよって言われたこともありますが結構究極すぎてわたしはやりませんでした😅

    • 6月15日
  • ぺこ

    ぺこ

    あー、もう、同じような方とお話しできるだけで嬉しすぎて🤣🤣
    そうなんですよ、はっきり言ってもはや自分で食べるやる気はゼロだし、そのせいでご飯が撤去されても気にもしないし執着もしないんですよ💦笑笑

    本当わかりすぎて…。
    そもそもマナーとかって食事に興味があるからっていうのが根本にあると思うんです!そもそもそれがないから、おもちゃやYouTubeで嫌なご飯を何とか食べさせてるのにそれを取り上げたらここぞとばかりに食べません😭😭
    わかりますわかります!それ言われますよね、あとでお腹空いても知らないよと言って下げるみたいな…ミルクのときもうち完ミだったのに飲まない時期があってそう言われました笑でも、本当一滴も飲まないとかあり得るから私もそこまでやる勇気は出ず…今に至ります🤣🤣今って息子さん、ご飯の介助具合って何%くらいですか?我が家なんてほぼ100なんですけど笑そもそも、ご飯食べますか?うち2歳近くになってからやっと汁っけのない普通のご飯(うまい言い方ができずすみません)を食べられるようになって、それまではカレーやらなんやらとにかく白米に乗せてかき込むスタイルでして…💦

    • 6月15日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    わたしも同じように悩まれてるお方がいて嬉しいです🥺✨

    うちは麺類は好きなのでフォーク使って食べる時もありますが、ほぼ私が介助してあげてます😅ママがやるって言ってフォーク渡されるので、使えないわけじゃないしなーと思って食べさせちゃいます😇
    そこなんです、ご飯、元々偏食なのもあって、未だに白米だけだと食べないですよ🤣
    1歳半からずーっと白米にアカチャンホンポとかで売ってる離乳食(1歳4ヶ月~のやつ)をぶっかけて食べさせてます🫣
    ふりかけでもやはり食感が違うらしく、あんかけ風じゃないと食べません😇ちなみにおかずも単品じゃ食べないので、おかず出してもご飯に混ぜてわからないようにしてあげたりしてます😇w
    パンも食べないし、好んで食べるのはポテトくらいですね🤔最近やっと大人が食べてるものをちょっとちょーだいとする事が増えてきて、ナゲットを食べてみたり焼き魚食べてみたりしましたが最初は必ずおえっとします笑
    機能的には食べられるけど、得体の知れないものを口に入れてしまってオエッとするような感じです😅うちの場合はメンタルの影響が強い気がします😅
    わたしも嫌いなもの食べさせられたらおえっとするし、その感覚かなーと😢

    • 6月15日
  • ぺこ

    ぺこ

    同じすぎて涙涙です😭笑笑
    我が家もつい最近までぶっかけでBF使いまくってました!同じ年くらいでもう誰も使ってないよとママリでも突っ込まれましたが、我が子がお子様ランチみたいな汁っけのないものを食べてるのが想像できませんでした🤣🤣
    わかります!彩よく作っても結局全部ご飯に混ぜるので意味ないです笑笑

    • 6月15日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    今はもう使ってませんか?😂
    わたしは最近毎週BF買いに行くのですが子供はもうお喋りできるしお店の人に誰が食べるの?って思われてないかな、とかちょっとソワソワしながら買ってます🥺笑

    離乳食食べな過ぎてBFに頼りすぎて、結局ほぼほぼ離乳食自分で作らずにここまできてしまいました🤣
    なので子供のおかずって何あげていいかわからないです😅w

    • 6月15日
  • ぺこ

    ぺこ

    今はやっと卒業しました笑笑といっても、大きな声では言えませんが笑笑、突如食べたがったのが大人のお弁当の冷凍食品だったので結局手作りではありません🤣🤣

    あー、仲間ですよ、私離乳食は白米と果物以外すべてオールBFでした!笑笑何にも作ってません!

    • 6月16日