※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり
家族・旦那

私が12歳のときに親が離婚借金や不倫でした。それ以来父から連絡はなく…

朝から暗い話をすみません

私が12歳のときに親が離婚
借金や不倫でした。それ以来父から連絡はなく居場所もわからずで30年以上がたちました。

昨日父の死亡を知らせる知らせが、法的相続人である私にきました。

もしみなさんなら、遺骨をひきとりますか?
拒否もできます

コメント

はじめてのママリ🔰

私なら…拒否します。
受け取ったところで、無縁仏にするにも大変ですし、受け取った事によって後から面倒に巻き込まれるのも嫌なので…。
冷たいと思いますが、私ならそうします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに私は、離婚によって生き別れた母がいますが、同じように遺骨の話が来たとしても、離婚後一切連絡していない人に情けを感じないので、同じ対処をすると思います。

    • 3月15日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    ありがとうございます。受け取らなければ無縁仏ですよね。
    わたしも拒否のつもりでしたが、兄は引き取り永代供養だしたいみたいです。
    ままりさんは、お母様に対して恨みはありますか?

    • 3月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の場合は赤ちゃんの頃に離婚したようで、恨みはないですが、感謝する気持ちもないので、拒否します。
    お兄様は、お父様との良い思い出が強く残っているからかなぁとも思います。思い出は美化されがちですから…。
    私自身、親になって分かった事は、どんなに夫が理不尽な事を言われても子供を置いて、私一人だけ出て行くという行動自体、理解不能なので拒否します。

    • 3月15日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    うちもかなりひどい状況て離婚したんです。
    またはなしてみます。

    親子の縁は絶対にきれないというのを改めて感じました、

    • 3月15日
ママリ

私も5歳の時に親が離婚していて10歳くらいから父と音信不通で今に至りますが、もし同じようなことがあれば拒否します。

離婚した理由も理由なので、私が供養したあげたいという気持ちにならないです💭

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    そうなんですね!ありがとうございます。
    恨みはありますか?

    • 3月15日
  • ママリ

    ママリ


    恨みはないです!
    正直生きてても死んでても私には関係ないなぁ~くらいの気持ちです💡

    • 3月15日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    わかります。

    犯罪とかだけはやめてくれよとおもいますよね

    • 3月15日