※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

保育園での子どもの様子を聞く際の適切な範囲はどこまででしょうか?

一時保育に預けたとき、お迎え時にどのくらい子どもの様子を聞いてもいいんでしょうか?

今日初めて預けたんですが、「いい子にしてましたよー!お昼寝もすんなりしてくれましたよー!」みたいな感じで教えてくれたんですが、何して遊んだとか給食は何をどのくらい食べたとかうんちしたかとか気になってしまって😣

先生もお忙しいと思うので「そうなんですねーよかったですー!」と言って帰りましたが、どこまで様子を聞いても良いんでしょうか??

コメント

ゆと

気になることは聞いていいと思います☺️

先生の方から、今日はこうでしたよ!って教えてくれるものだと思ってましたが、それしか言わない先生もいるのですね🥹🥹🥹

はじめてのママリ🔰

先生がよっぽど忙しそうとかでない限り、給食とか排泄に関しては全然聞いて良い気がします😊
うちの子が一時保育行ってるとこは連絡帳で書いてもらえるので、多分それくらいのチェックはしやすいんじゃないかなと思います。

はじめてのママリ


コメントありがとうございます!
初めてだったので遠慮してしまいましたが、
次回はもう少し聞いてみようと思います!