![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
0歳児での応募することは前提として、運もあるとは思います。あとは駅近など分かりやすいメリットがある園を避けるなどですかねー?
![きなこん🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きなこん🔰
うちの区はですけど、記載の部分は差が付かないので、最終的に区の居住年数が長い→居住年数が同じなら世帯年収が低い人、が優先になります。そのため、うちの地域は運ではなく、明確に順位がつきます!
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!!!
明確なところもあるんですね😊
回答ありがとうございます!- 3月14日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
回答になってなくてごめんなさい‼️
私は就業で入園させるんですが、就業時間が最高点数+通勤に時間かかるので点数割と高かったけど落ちました💦
兄弟加点は無かったんですが同居とかではなく…
なのでどんな人が入れるんだろうと私も思ってたのでつい書いちゃいました😅
運だったら悲しすぎます🤣ちゃんと点数で決まっててほしいです🤣
-
はじめてのママリ🔰
謎ですよね😅
私もランクは高い方なのになんで??ってなります😂
回答ありがとうございます😊- 3月14日
はじめてのママリ🔰
そうですよね🤔
回答ありがとうございます😊