※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんが寝返りをし始めてから泣くようになり、ハイローチェアで過ごしているが泣き止まず、床に置いても泣く。テレビを見せると静かになるが、何が原因か分からない。

寝返りをするようになり、
戻しても戻してもずっと寝返りします。
寝返りするようになってから泣くようになりました、、
普段はハイローチェアで過ごさせているのですが
寝返りがしたいのか泣き出し……床に置いて自由にさせますがしばらくすると泣き出す…ハイローチェアに戻しても泣く。抱っこすれば落ち着きます。
あまりに泣くのでハイローチェアをテレビの前に移動させて今、テレビ見させてやっと静かになりました。
暑いのかと思って肌着だけにしても泣くしミルクあがても泣くし、何が不快なのか分かりません

コメント

はじめてのママリ🔰

そんな時期ありました!
寝返りが大好きでできるようになってからすぐ寝返りしたがり、でも長くはできないので泣く。元々お腹空いた時と眠い時くらいしか泣かなかったので困りました😂

3ヶ月から5ヶ月くらいまでそんな感じでした

原因が分からないのでしょっちゅう抱っこ紐に入れて気分転換に外にでてました😌

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😭
    泣いても寝返りはしたいみたいで泣きながら寝返りしてはギャン泣きです🥲🥲
    参ってます(´;ω;`)
    気分転換に私もテレビ見させて静かになったような感じです!テレビの見せすぎもどーなのかなと思いますが、落ち着いてくれるなら今だけならいいかなと……

    • 3月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    泣きながら寝返り、してましたしてました!私のひっくり返す技術も上がりました😂

    寝てた方が楽でしょー!って赤ちゃんを説得したりもしました😂

    テレビはずっとはアレですけど自分の心を守る為ならいいかなと思っちゃいますね🤔

    • 3月14日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰


    ひっくり返す技術分かります🤣🤣
    本当、寝てなさいよと何度も言ってしまいます(笑)

    • 3月14日