※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

ママ友が子供を何度も転園させる理由について相談中です。

自分の都合で何度も
転園させるママ友どう思いますか?

引っ越しなどではなく
1箇所目では
園長先生と担任の先生に呼び出しをされて
子供が情緒不安定すぎる
お母さんのスキンシップが足りない
と注意をされたから転園

2箇所目では
子供がお友達を噛んだり叩いたり暴力をする為
先生にほぼ毎日その報告をされて
それでも先生が見てないのが悪い
と先生に腹が立ったので転園

聞いてて正直呆れてます💦

コメント

はじめてのママリ🔰

ぶっちゃけ自分の大事な友達だったら、逃げるのが正解だよって思えるし、もし間違ってると思ったら自分にある知識を共有するくらいはできます!!
たぶんその人のこと嫌いなんだと思います😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供のことを思ったらせっかく友達もできてるのに、かわいそうだなと思います💦
    逃げるのが正解なんですか!?
    普通は自分の子がお友達に手を出したりしたら逃げずに親として叱るのが当たり前だと思います💦

    こう言うことを聞いて今は好きではないですね、呆れてます。
    もちろん相談ものってるし
    転園しても、子供がお友達に手をあげる限り先生には怒られると思うとは伝えてあります💦

    • 3月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自分の子がお友達に手を出しても叱らないんですか😖??
    あとはお子さんの年齢にもよりますかね😭まだ1.2歳の子が、園で手出しちゃってママが毎日報告されても…申し訳ないとは思うけど正直先生見ててよとも思うと思います😭💦

    そして、お話聞いてるともしかしてお子さんにちょっと発達の問題があって子育て大変なのかな?色々敏感なのかな?とも感じました😰

    確かに転園してもこちらが変わらなければ意味のないこともありますが、親子ともやり直すきっかけとしては転園、ありだなぁって思いますよ😊

    • 3月14日
みき

合う合わないがありますし、園側もお子さんを受け入れてくれるか、受け入れてくれないか…とか
園側の事情、ママさん側の事情、色々あると思うのでそんなに気にならないですね🤔
園側に邪魔扱いされて嫌だったから転園したのでは💦?

はじめてのママリ🔰

子供が情緒不安定すぎる、お母さんのスキンシップ足りないって言われたら悲しくなりますし、そんなこと言ってくる先生が園にいるんだと思ったら行かせたくないなとは思います。ただ、それは先生とか園長に相談してそう言わないでほしい、悲しいといえばいい話だと思います。

2箇所目の件に関してはよく分かんないですね。笑
先生も子供一人一人を1秒たりとも目を離さずになんて無理なので、、、。

むしろよくそんなに簡単に転園できるなと思います😭😭
それがストレスで子供が情緒不安定なんじゃないの?と思います。