※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

不妊かもしれない不安。結婚3年目の25歳夫婦。化学流産経験後、妊娠できず。週2.3回の夫婦生活でも不安。夏までに妊娠できなかったらクリニックへ。経験談やアドバイスを求めています。

不妊かもしれないと不安です…😿

結婚3年目の夫婦ともに25歳です。
去年の夏ごろから妊活を意識し始めて、8月に一度化学流産しています。
しかしそれから今に至るまで妊娠できていません。

夫婦生活は週に2.3回はあるので、そんなにコンスタントにしていても妊娠に至らないということは
自分たちは不妊なのでは…と最近落ち込んでしまいます。

化学流産しても、妊娠できる体だという保証はないですよね…😢

次の夏までに妊娠できなかったらクリニックに行こうかと思っていますが、できれば自然妊娠したいなぁと思ってしまいます😢

みなさんの経験談やアドバイスなどお聞かせください…!

コメント

はじめてのママリ🔰

すでにされているかもしれませんが、基礎体温は測られていますか?
基礎体温から見えてくることもたくさんあります😊
月経周期や排卵の有無、妊娠しやすい日等についてもわかります。状態を知るパラメータにもなります。
基礎体温のアプリもあります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    基礎体温、まだ測ったことがないです!🥺
    起きる時間が不規則なのでしっかり計測できるか不安ですが、やっぱり大事ですよね😣次の周期から取り入れてみようと思います!

    • 3月14日
tanon

基礎体温付けてみたり、排卵検査薬使ってみたらどうでしょう?😊
もし排卵が上手くいってないなら早めに受診したほうがいいかなと思うし、自分の排卵周期は知っておいて損はないと思います🤗
あと風疹の検査は済んでますかね?まだならすぐにでもした方が安心ですよ✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    排卵検査薬は先月から取り入れてみましたが、先月はダメでした🥹
    基礎体温はやっぱりつけたほうがいいですよね…!
    次の周期からチャレンジしてみます…!!
    風疹の検査もしたことがないです!😨妊活っていろいろ大変ですよね😭がんばります😭

    • 3月14日
りぬ

不安になりますよね🥲
それに一度化学流産を経験していると更にそうですよね、、、。

私もなかなか授かる事ができず、その間に子宮頚がん検診で引っかかったり子宮内膜症で手術したりとその後に不妊治療してもなかなかできずですっごくメンタルきてる時ありました😢

ちなみに私は妊活始めるちょっと前に子宮頚がん検診で引っかかりその後定期的にみてる中で子宮内膜症もみつかりそれもあり妊活始めて半年くらいで不妊治療の為の検査など行いました!
子宮内膜症以外にプロラクチンの数値も高くお薬飲んだりもしてました。
なので気になるようであれば早めに検査を行ってもらい自分の生理の周期など把握するのもいいかと思います☺️✊🏻

あとは葉酸のサプリ飲んだり、カフェイン控えたり、よもぎ蒸しに行ったりと色々試してました!😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子宮頚がん、わたしも検査しなきゃなあと思っていたところでした🥲
    検査で病院行ければそのまま不妊治療もハードル下がりそうですね…!
    りぬさんはクリニック通われて体質改善などをして妊娠されましたか?🥺

    • 3月15日
  • りぬ

    りぬ


    私はタイミング法を2回しその後手術しそのあとまたタイミング法を4回でも授かる事できず、次は人工授精だね〜なんて話していてクリニック通ってたのに排卵していなくて今回はお休みだわ〜ってなってたらその間に自然妊娠しました!
    でもその時は暴飲暴食、よもぎ蒸しも行ったり行かなかったりで結局はできないできないって考えすぎてたのかな〜と思いました😮‍💨
    なのでみなみ様は化学流産経験をしてはいますが1度授かってはいるので自然妊娠できるんだ!と私なら思いますね☺️

    • 3月15日
deleted user

わたしは1度稽留流産していて、
それから1年半ですかね、授かったの。
不妊外来などの病院には行ってないです。
あとはストレスになるから妊活のことは適度に考えて排卵検査薬使いつつタイミング取ってました!
その間は旅行したりお酒飲んだり仕事したり、、今しか出来ない好きなことをしよう!と割り切って生活してました😌
でも急に「次こそは…」って思ったことがあって検査薬で反応でてタイミング考えて取ったら授かること出来ました👶

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    時間がかかっても自然妊娠された方もいるんだと安心しました😭
    やはりストレスは大敵ですよね…
    いつか確実に赤ちゃん来てくれると分かっていたら気楽に妊活できるのになぁなんて思っちゃいます😂

    • 3月15日
てんまま

知人は自己流妊活で一年以上できなかったですが
クリニックでタイミング見てもらったらすぐ出来ていましたよ(^^)
でも週2.3で出来ないとなると、なんらかの検査や治療が必要だと思います。心配でしたらなおのこと、一度専門クリニックにかかったほうがいいと思います(^^)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    クリニック行ったらすぐ授かれたという話をよく聞くので、やっぱり検討するべきですよね🥲
    ハードルが高くてなかなか勇気が出ず、半年経ってしまいました😭

    • 3月15日