※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みちる
お金・保険

住宅ローン1年目の方が確定申告で還付金が少なくて驚いています。還付金が多いと年収が高いという認識は正しいでしょうか?

住宅ローン1年目のみなさま。
確定申告お疲れさまでした!

我が家も1年目で初めて確定申告しました!
最後に出た「あなたの還付金額は〜」が思っていた以上に少なくてガッカリでした🥲結構戻ってくると思ってた、、、、

「あなたの還付金額〜円」というのが、返ってくるお金ですよね?

30万くらい戻ってきました!という方を結構見かけるのですが、還付金額が多いということは、年収も高く税金もそのくらい払ってるという認識であっているのでしょうか?🤔

コメント

ままり

そうです!払ってる金額以上のものは戻ってこないので年収高くて所得税沢山払ってる+ローン控除の金額も大きいってことですね🤔

  • みちる

    みちる

    なかなか理解できてなかったですが、合ってるんですね👏
    ありがとうございます😊

    • 3月14日
みんてぃ

住宅ローンをいくら借りたかにもよりますよ💡

  • みちる

    みちる

    借りる金額が多ければ控除も大きくなると言うことですか?
    我が家は年収の割にフルローンで借りたので余計に少なく感じるのかな🥲

    • 3月14日
  • みんてぃ

    みんてぃ

    どんなに収入があっても、住宅ローン控除で帰ってくる額の最大は残額の何パーセントと決まってるからです💡

    その上で、
    住宅ローン控除をするまえの前回の源泉徴収票の「源泉徴収税額」というところが前回払ってた所得税になりますが、年収があまり変わってなければ、それ以上の額は返ってこないです。

    • 3月14日
  • みんてぃ

    みんてぃ

    我が家が借りた時は残額の1パーセントで、上限40万だったのですが、
    年収800万、残額4000万以上で最大の金額が受け取れる目安だったと思います💡

    • 3月14日
  • みんてぃ

    みんてぃ

    あ、住民税で帰ってくる分はありますよ!

    • 3月14日
ママリ

控除額と還付金額は異なります。

イコールの人は年収に対して借入額が少ないのか高所得な人か。

所得税だけでは控除使いきれなかった場合は翌年の住民税にも回されるので(回される金額にも上限がありますが)そこまでがっかりする必要はないです😃

ゆうり(Dオタでアニオタ)

お疲れ様でした~!
先程税務署に提出してきました!

戻ってくるのは源泉徴収票に書いてある金額なのか!と初めて知りました😂
収入も平均的、借入もそんなに多くないのでそんなもんなんだなぁと思いつつ返ってくるならそれはそれでいいか~って気持ちです!

ままりな

あくまで税金の還付なので、払った税金以上はかえってきませんからね!

その認識であってますよ〜!

うに

分かります!ネットでは年収もローン額も変わらない人が20~30万返ってきた!とちらほら書いてたから密かに期待しましたが10万ほどでガッカリしました🤣

  • みちる

    みちる

    ですよね🥹うちもです🥹どんな方法でやったんだ⁉️と思いましたが、限界でした(笑)

    • 3月22日