
コメント

ママリ
すみません、今でもコーンそのまま出てきます…30歳です…😨
うちの子は1歳から大人のものを少しずつ与えつつ、離乳食を与えて様子見てました!

はじめてのママリ
コーンなどは大人でもそのまま出てくることあるので、うちは大人と同じもの食べたそうにしてたので同じものをあげるようになりました!
-
ママリ
コメント有難うございます❗️
5〜6回噛めばそれなりにコーンの形ぐちゃぐちゃになりませんか😂
何飯や普通飯をあげつつ様子見ています😌
大人と同じものを欲しそうには…もう離乳食始める前から大人が食べる物に興味津々だったため、参考にできず😅
来月、旅行に行くため、グリコの幼児食食べさせられたらなぁと思っています。- 3月14日

ゴルゴンゾーラ
コーン、3歳半でも丸ごと出てきますよ😂
大人でもたまに出てきますし、そこは基準にしなくていいと思います。
1歳過ぎてから完全に大人と同じ硬さのご飯、調味料も少しずつ使いつつ、食材の硬さや大きさも変えながら様子見てあげてました☺️
-
ママリ
コメント有難うございます❗️
5〜6回噛めばそれなりにコーンの形ぐちゃぐちゃになりませんか😂
コーンの形が崩れて出てきたら、よく噛んで食べている→幼児食に移行できる かなぁと🧐
今は軟飯や普通飯をあげつつ様子見ています😌
来月、旅行に行くため、グリコの幼児食食べさせられたらなぁと思っています。- 3月14日
ママリ
コメント有難うございます❗️
上にお子さんがいらっしゃるのでしょうか?
5〜6回噛めばそれなりにコーンの形ぐちゃぐちゃになりませんか😂
何飯や普通飯をあげつつ様子見ています😌
来月、旅行に行くため、グリコの幼児食食べさせられたらなぁと思っています。
ママリ
上がいますよー!セブンのコーンマヨパン食べたら絶対そのまま出てきます🤣汚くてすみません🥺笑
軟飯は下の子も先月から食べてます!おかゆダメなので、軟飯以上だと食べます!旅行なら、お弁当タイプのベビーフードでもいいと思います✨取り分けしつつ☺️楽しんでください✨
ママリ
返信有難うございます😃
なるほど🙄
コーンたっぷりのパンやコーンだらけのコーンスープとかあんまり噛まずに食べるとそのまま出て来そうでヤバそうですね😂
こちらこそ、汚い話ですみません💦
軟飯じゃないとダメな子もいますよね😅
うちの子は何でも食べてくれるのであんまり拘りもなく、1歳のお誕生日に普通飯のおにぎり出したら普通に食べたって感じです😊
キューピーや和光堂の12ヶ月からのお弁当タイプも11ヶ月からちょこちょこ食べさせていて外食時のためにも食べられるか見ているのですが、具材が柔らかく小さいので、顎の発達にはあまり良くないのかなと思っています😓