※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の娘が、お茶を飲んだ後に口から液体を出してしまい、服が濡れてしまう問題があります。娘は、お茶を出す時に親の反応を楽しんでいるようです。この対処法について相談しています。

1歳3ヶ月の娘です。
少し前からマグでお茶を飲んだ後口からベーと出します😓
スタイはしているが追いつかないのですぐ服まで濡れます😓
ダメよと言うのですが、最近は私の顔を見ながらお茶を出します💦ニコニコ笑いながら出したり、真顔な時もあったり…
きっとダメよと言われるのわかっててしてると思います😭
このような時ってどう対処したらいいのでしょうか😓
娘は、かまってほしくてしてるのでしょうか😓
でもそのままさせるとビショビショになります😂

コメント

ままり

私の娘もいまだにだします🥹カオスですよね😥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お風呂上がりによくするので余計カオスです😭😭
    スタイの上からタオル巻くのですが途中で取られます😂

    • 3月14日
はじめてのママリ🔰

うちの場合はやってもOKな状態を作ってその時に思う存分やらせてます。
例えば
食事中とかリビングではダメだけどお風呂場でコレでやるなら良いよ
と言ってやってもOKな状態を作ってあげる。
やってもOKな状態のときには危険じゃない限り注意も口出しも一切しない。
楽しいね!おもしろいね〜!
などポジティブな声かけをしたり、集中している時には話かけない。
終わったら
楽しかったね!またやろうね!あ、でも今みたいにここでこうやってやるなら良いけどリビングとかご飯のときとかはやっちゃダメだよ?もしやりたくなったらママまたここでできるように準備するから教えてね!
と言って終わりにします。


結局子供って大人では当たり前のことがわからないので、こうやったらどうなるんだろう。という実験をしているので思う存分実験できる場をうちでは作ってます。
それを始めてからはやってほしくないところではやらなくなりましたよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!そのように接してあげるといいんですね!
    1歳3ヶ月でも通じるんですかね😭なんかどこまで言って通じるのかわからなくて、ついダメよとしか言ってないです💦

    • 3月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの子は11ヶ月からやってましたよ。
    興味持ち始めたのがその頃だったので。
    普通に通じましたよ。
    もちろん1回でおさまるわけではないです

    • 3月14日
こえこえ

もうすぐ一歳3ヶ月になる息子も先日まで同じような感じでした!コップを渡すとわざと水をこぼしてニコニコしながら、ペチペチと水を叩きびしょ濡れに…😂

毎回着替えるのも大変だし「もぉ~…」となっちゃいますよね😅
反応することにより、恐らく遊びの一環になっているのかな?と思います。しばらくの間は飲むときに手を添えたり、過度に反応しなかったりと、同じ状況を作らないことで、うちの場合は落ち着きました!ご参考までに…!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんでも遊びますよね😭
    食事中にご飯を耳の中に入れるのもブームのときがあり、それも大変でした😭今は少しマシになりましたが…
    もぉ〜…となってしまうのを抑えて過度に反応しないようにしてみます!

    • 3月14日
はじめてのママリ🔰

息子もいっときブームでよくやってました😭
何も反応せず濡れた所を軽く拭く対応のみしてました😭
何度も続けるときは家事をして見てないフリをしてました。
机や床はお茶で濡れますが...😂

吸水性の良いスタイをつけて基本放置。濡れすぎると着替え...
2週間くらいで飽きたのかしなくなりました!

この対応が合っているのかは分かりませんが...
やめて欲しいけど、ニコニコしながら出されるとつい反応しちゃうんですよね😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり見て見ぬふりがいいんですね😭
    初めは見て見ぬふりをするんですが、ニコニコしてるの見るとつい反応してしまって😂
    お風呂上がりによくするので、スタイ+食事スタイをして対応してみます!

    • 3月14日