![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マイホームについての情報収集方法や、自分で調べる必要性について相談中。不動産やハウスメーカーが教えてくれることや、役立つ情報サイトやYouTubeチャンネルなどを教えて欲しい。
マイホームについて、知らないことは事前にネットなどで調べましたか?
それとも、不動産やハウスメーカーなどで、あらかた教えてもらえるのでしょうか?
例えば、金利のこと、ローンや税金などのお金のこと、受けられる制度とか、そういった知っておいた方が良いけど、知らないと調べようもない…みたいな事は、皆さん どのようにして情報を仕入れましたか?😓💦
旦那の仕事の都合で、知り合いのハウスメーカーでマイホームを検討しています。
私はネットで調べまくるクセがあって、事前に色々と調べてしまいます。調べれば調べるほど、よく分からないことも出てきて、今 迷走しています😭
旦那は、任せておけば良い!(ハウスメーカーの担当に)という大雑把な人で、担当を信頼してるし、自分も特に気になることはない。という人で、調べようともしません😂
私たちは極端な性格なのですが、、こういうのって、不動産屋とかハウスメーカーが教えてくれるものなのですか?💦
それとも、ある程度は自分で調べるのが普通ですか?
また、自分で調べたりした方がいましたら、
知っておいた方が良いことや、タメになる情報を発信しているサイトやYouTubeなど、なんでも良いので是非教えてください🙇🏻✨
- ママリ
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
わからないことあれば教えてくれますよ!
![ママリー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリー
自分でも調べるし、ハウスメーカーにも聞きます。
正直、私はハウスメーカーは信用してないので(その人がダメってことではなく、基本的に話は鵜呑みにしない)、聞いた上で自分でも調べて納得して決めます💡
私はインスタで情報収集することが多かったです。でもそれも鵜呑みにはしないで自分でも調べて検討してました。
![もこもこにゃんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もこもこにゃんこ
自分で調べるし、メーカーにも教えてもらいました😊
うちも旦那の知り合い(幼馴染)に担当してもらいました。
なので、沢山質問もしましたよ。
こっちも色々調べて考えて質問しまくったので、「うちの新人よりちゃんと考えてる🤣」とか言われました。
担当も仲の良い友達なので、連絡も気兼ねなく取れるし、色々教えてくれましたよ。
お知り合いなら、ちょっとした事も話してくれる気はしますが、その人がどれくらい気が回る人で仕事のできる人なのかですね🤔
コメント