子育て・グッズ 母乳の分泌が過多で困っています。絞り切るべきか悩んでいます。乳腺炎も経験し、溜めるのが怖いです。 分泌過多で困っています。 娘が飲む量より多く母乳が作られてしまい 毎回飲み残されてしまいます。 頻回授乳は娘が嫌がりできず 搾乳は授乳の前に少し飲みやすくする程度でしていますが、授乳後は分泌量を抑えるためにも絞り切らないようにしています。 でもいつまで経っても分泌量が減らず困っています。 絞り切った方が良いのでしょうか。。 乳腺炎も経験し、溜めておくのも怖いです 最終更新:2023年3月14日 お気に入り 母乳 搾乳 はじめてのママリ🔰(2歳6ヶ月) コメント はじめてのママリ ブロックフィーディングとかってやってみましたか? 私は量多めなのでずっと片方ずつしかあげてないです。3ヶ月入ってやっと差し乳になってきました。 あとは冷やして分泌を抑えるとかですかね。 3月14日 はじめてのママリ🔰 今調べて初めて知りました!!片方がカチカチになりそうですが、それが分泌を抑えるために必要なことってことですかね?? 3月14日 はじめてのママリ 吸われただけ生成されちゃうので、休ませるといいみたいです〜。私は片方授乳するともう片方もなんか出ちゃうので特に何もしてなかったですが、そうじゃない場合は少し圧抜きしてあげると乳腺炎予防になるかと! 3月14日 はじめてのママリ🔰 そういうことなんですね!!たしかに片方飲ませてる時にもう片方出てます!!やってみます♡!教えていただきありがとうございました 3月14日 おすすめのママリまとめ 母乳・生後10日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 母乳・生後15日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 母乳・生後20日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 母乳・生後25日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 母乳・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
今調べて初めて知りました!!片方がカチカチになりそうですが、それが分泌を抑えるために必要なことってことですかね??
はじめてのママリ
吸われただけ生成されちゃうので、休ませるといいみたいです〜。私は片方授乳するともう片方もなんか出ちゃうので特に何もしてなかったですが、そうじゃない場合は少し圧抜きしてあげると乳腺炎予防になるかと!
はじめてのママリ🔰
そういうことなんですね!!たしかに片方飲ませてる時にもう片方出てます!!やってみます♡!教えていただきありがとうございました