
コメント

ママリ
周りに結構います🙋♀️
①諦める。
②保育園受かるまで、就業開始を待ってもらう。
③保育園決まるまで、一時保育に預けて働く。
④パート先諦めて、新たに託児所付きのパートを探す。
⑤実家に預けて働く。
⑥保育園決まるまでは旦那さんの休みや夜の時間帯のパートにしてもらって、保育園入れたら日中にしてもらう。
のパターンがいます!
ママリ
周りに結構います🙋♀️
①諦める。
②保育園受かるまで、就業開始を待ってもらう。
③保育園決まるまで、一時保育に預けて働く。
④パート先諦めて、新たに託児所付きのパートを探す。
⑤実家に預けて働く。
⑥保育園決まるまでは旦那さんの休みや夜の時間帯のパートにしてもらって、保育園入れたら日中にしてもらう。
のパターンがいます!
「パート」に関する質問
幼稚園で息子が仲良かったお友達が良くママと一緒にウチに遊びに来てました。 いつも手ぶらです。 以前も遊びに来た時、ふざけ過ぎでその子が照明を割ってしまいましたが謝罪のみ。 小学校で使う体操着袋やトートバ…
今日熱が出て受診したらコロナでした😔 前回コロナになった際は旦那がアパートで子供の世話をしてくれて、私は実家で療養していたのですが今回はそうはいかず… 来週お出かけの予定もあるので、子供にだけは移ってほしくな…
【トイレトレーニングについてアドバイスお願いします】 もうすぐ1歳になる息子がいます。 雪国で古いアパートに住んでいるため、トイレはとても寒くて…、トイトレを始めるには暖かい時期になってからとは思っています。…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!!
結構いらっしゃるんですね!!
そして思ったよりパターンがあってとても参考になります!!
実家、義実家は遠方で頼れず、旦那もなかなか頼れないので1〜4でまた考えてみます🥲