※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
わかば
子育て・グッズ

1ヶ月半の息子がいて、ミルクの量について悩んでいます。体重は増えているが、ミルクの量が足りないのか不安。ミルクを増やすべきか悩んでいます。

1ヶ月半になる息子がいます。
ミルクの量について質問があります。
日中起きている時間が長くなったからか、母乳10分✕ミルク50ccだと足りないのか、3時間もたたずに泣くことが多くなりました。(その都度母乳を10分あげています)1ヶ月検診では、医師から体重も一日40g以上増加してるので、このままの量で大丈夫との話しがありましたが、少しミルクの量を増やすべきでしょうか?
ただ、吐いてしまうことも多いので増やすべきか悩んでいます。

コメント

はじめてのママリ🔰

母乳10分ミルク50ccといえ、例えば完ミで80あげるのと、母乳30にミルク50あげてるのでは腹の空き具合が違うなと個人的に思います。

吐くというのはどれくらいでしょうか?キャップ一杯程度なら赤ちゃんはゲップさせようが何しようが吐き戻しをしやすい胃の構造なので様子見てミルクの量を増やすとか増やさずに日中はそのままにして、夜間のみミルク増やす、ママが少し休みたい、赤ちゃんに長く寝てほしいならミルク増やしてでもいいと思います😊

ただ、結構多めに吐き戻しするようであれば今のまま、もしけらミルクを減らして様子見るでもいいのかなと。
まだまだ2.3時間で泣く子は泣く月齢なので母乳×ミルクであれば3時間しないで泣くとは思います!

  • わかば

    わかば

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね😀やっぱりミルクの方が腹持ちがいいんでしょうか?
    ほとんどはキャップ一杯もしくはそれ以下の量で、たまに何度も吐き戻すことがあります
    毎回ではなくて、時と場合に応じて増やしたらいいんですね😃
    この月齢くらいから授乳の回数が減っていくと書いてあるのをよく見かけてたので、足りないのではないかと心配していましたが、個人差があるんですね!
    教えてくださりありがとうございました

    • 3月13日