※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

35週6日の切迫早産で入院中、退院前の状態が心配。先生は「大丈夫」と言い、37週未満でも退院するのは普通?出産優先の可能性も考え中。

先日、切迫早産で35週6日まで入院していました。
退院日の内診でも子宮頸管は1,6㎜と短く、ご飯を食べるのに20分程椅子に座っているだけで5~6回お腹が張ってしまうような状態でしたが
「あと1日で36週になるし、赤ちゃんも2300gあるからここまできたら大丈夫だよ」とのことで退院しました。
ネットで" 生産期は37週以降 "と見たのですが、先生は「いつ生まれても大丈夫な状態だし、NICUに入らなきゃいけない条件は超してるから」と言っていました。
37週未満で子宮頸管が短く、お腹の張りが頻繁にあっても退院の許可がおりるのは普通でしょうか?
有名で人気な産院なようなので、切迫早産の患者よりも出産する妊婦さんを優先する為に退院させられたのかな?と変なことまで考えてしまいました😅

コメント

はじめてのママリ🔰

私も36週からはいつ生まれてもいい!はやく産みなさい!と先生にも言われてました!!
本当にもう大丈夫なんだと思いますょ🙆点滴外してからすぐ生まれるかと思ってたら10日くらい普通に家ですごしました😂案外産まれないもんですね😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    36週でも早く産みなさいとまで言われる状態だったのですね☺️
    私も「点滴外したら生まれるかもしれないね」と言われて、内服に変えて1週間経ちますが今のところ前兆なしです🤔
    もしかしたらそろそろかもしれないですね、、😦💦💦

    • 3月15日
3児の母親

私からの覚えている情報では、リトドリンの効果が効かなくなる週に最後はなるらしくて、退院となるみたいです。あ!36週以降はもう薬やっても聞かないって先生が一昨日言ってたのを打ち込みながら思い出しました!!
ちなみになのですが、絶賛私も切迫早産の疑いで24週5日から入院し続けています。今日15日27週5日に、なりました。一昨日子宮頸管長調べたら、29㎜から36㎜に数字は変わってたそうです。Googleで調べると40㎜が基本みたいでまだ足りない形です。何週から入院開始せざるおえなくなりましたか😭😭?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そう言うのがあるのですね🤔💦
    薬の説明までは無かったので知らなかったです💦
    私は34週2日~35週6日の2週間弱の入院でした!
    普段の妊婦検診では毎回、子宮頸管が30㎜以上あって順調だったのですが
    33週2日の検診で急に2㎜になっていた為、内服無しで1週間様子見と言われ自宅安静していました。
    自宅安静していたにも関わらず、1週間後には10㎜になっていたので急遽入院となりました😭

    ただでさえ初産で不安なのに、コロナのせいで夫すら面会も出来ないし凄く心細い入院生活でした😢

    • 3月15日
  • 3児の母親

    3児の母親

    はい💦😥
    リトドリンの名前知ったのは点滴の袋に貼られたシールに明記されてて知りました!スマホがあったおかげでこれなに?🤔って思い調べました。
    34週2日からだったのですね😲
    33週2日まで30㎜以上あって順調だったのにいきなり短くなってるのは悲しすぎる😭😵
    内服薬なしで、1週間安静で短くなってて緊急入院余儀なくされる形だったんですね😢

    コロナで余計です😭😭
    私も、コロナの影響で面会出来ず夫にすら会えていません😨😨
    入院してから、22日経ちました……😣

    • 3月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    初期から不調があったものの検診では何事もなくて安心していたらで‥びっくりです😭

    22日目なんですね、、😔
    沢山の方の体験談を見ていて私の入院期間なんて全然短い方だったんだなと凄く思います。
    早く退院出来ると良いですね😢✨
    お互い元気な赤ちゃんに会えますように☻ັ♡

    • 3月15日
  • 3児の母親

    3児の母親

    安心のまま妊婦生活終わるって事がなくて辛いです(ᐡ ̥_ ̫ _ ̥ᐡ)ピエッ
    短くて良かったのです!気持ちのストレスもいっぱい抱く事がないのです!👍👍😀
    退院出来る事を自らも祈ってばかりです🤗
    ありがとうございます!(´▽`)

    • 3月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当にそうですよね、、😔
    一人目流産してしまったので、無事に臨月までたどり着けてホッとしてます🙂

    コメントくださり
    ありがとうございました☻✨

    • 3月18日
はじめてのママリ🔰

医師ではないので間違ってたらすみません💦
切迫のお薬を使えるのが確か35週くらいまでしか効果がなく、36週以降は飲まない事が望ましい、みたいなのをネットで見ました!
(私は自宅安静でしたが36週までリトドリン内服してました)

切迫入院の人は36週まで、とよく聞くのでそう考えると入院してても特にできる処置がないしこのまま産まれてしまっても大丈夫なんだと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そう言うことなんですね🤔💦
    退院日の3日前から内服に変えて様子を見ていたのですが、やることと言ったら1日1回のNSTと朝の診察だけでした😓

    • 3月15日
deleted user

あくまで決められた正産期が37週なだけで、36週で産まれたらそれはもう大変!って訳ではないですよ。
NICUの条件もクリアしてるなら本当に安心して良いと思います。
知り合いが36週で切迫でもなく出産しました。
正産期と変わらず、母子同室して一緒に退院しましたよ。

NICUは正産期なら入らなくて済むものでもなくて、予定日超過した子も入る事あるし、子どもによりますけどね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほどです🙂
    確かに先生からは「絶対大丈夫!と言うのはないけどね。NICUに入るかどうかは生まれてみないとわからない」と言われました😔
    正産期だったとしても、推定体重では確実なことはわからないってことですかね、、😞💧

    • 3月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうですね。NICUに入る条件は体重だけではなくて。
    37週超えてたとしても、呼吸が上手く出来てなければNICUに入る事もあるし、他にも産まれた時の状態で体重があったとしても入る可能性はあります。

    でもそれは切迫とは関係なく、誰にでも起こりうる事なので💦

    まだ産まれてないようですので、着々と37週に近づいてますかね?もう切迫関係なく他の方と変わらない位だと思います。
    頑張って下さいね❣️

    • 3月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます😮✨
    不調がありつつも結果だけは毎回順調で、NICUとは無縁だと思っていたので全く知識もないなか不安でした。

    ありがとうございます!
    あと3日で37週に入ります☻ັ
    出産頑張ります!!

    • 3月15日