コメント
はじめてのママリ🔰
現在生後7ヶ月の子供がいます。
産後入院中に白斑ができ、治るのに2ヶ月近くかかりました。原因は子供の飲み方が悪く、深く咥えられていないためでした💦
わたしは産婦人科ではなく、地域の助産院の助産師さんに自宅に来てもらって授乳指導をしてもらいました!子供が上手に飲めるようになった頃に白斑もなくなり、苦痛だった授乳も楽になりましたよ☺️
はじめてのママリ🔰
現在生後7ヶ月の子供がいます。
産後入院中に白斑ができ、治るのに2ヶ月近くかかりました。原因は子供の飲み方が悪く、深く咥えられていないためでした💦
わたしは産婦人科ではなく、地域の助産院の助産師さんに自宅に来てもらって授乳指導をしてもらいました!子供が上手に飲めるようになった頃に白斑もなくなり、苦痛だった授乳も楽になりましたよ☺️
「産婦人科」に関する質問
産婦人科に通ってましたが今回は排卵日の特定が難しいと言われ、生理も中々来ず… 今朝余っていた検査薬してみたら陽性でした🥲✨ ただ逆転現象?まではいかないのですが、 皆さんは生理予定日からどれくらいで逆転しました…
お願いします😢ご意見をください。 明後日から、飛行機の距離にある義家へ 私だけお世話になることになっています。 初めての出産で 旦那は7時〜17時までの仕事で 土祝は休日出勤があります。 車の免許は旦那しか持って…
抜け毛って産婦人科ではなく抜け毛専門のAGAクリニックの方がいいですよね? 産後から髪が抜けるようになり、直後よりマシですが それからも子供が大きくなってもよく抜ける印象です。 保険適用の方が金銭的にいいです…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
そうなのですね😭
やはり飲み方ですよね💦しかも2ヶ月…かかりますね😭
はじめてのママリ🔰
2週間検診のときに白斑を指摘され、そこから予約を取って生後3週間くらいのときからやっと授乳指導してもらえたので、2ヶ月近くかかりました💦
あと私は小さい白斑も入れると3つできていて😭、小さいのは割とすぐなくなりましたが、完治?するのに2ヶ月近くかかったということです🙇♀️