
コメント

はじめてのママリ🔰
現在生後7ヶ月の子供がいます。
産後入院中に白斑ができ、治るのに2ヶ月近くかかりました。原因は子供の飲み方が悪く、深く咥えられていないためでした💦
わたしは産婦人科ではなく、地域の助産院の助産師さんに自宅に来てもらって授乳指導をしてもらいました!子供が上手に飲めるようになった頃に白斑もなくなり、苦痛だった授乳も楽になりましたよ☺️
はじめてのママリ🔰
現在生後7ヶ月の子供がいます。
産後入院中に白斑ができ、治るのに2ヶ月近くかかりました。原因は子供の飲み方が悪く、深く咥えられていないためでした💦
わたしは産婦人科ではなく、地域の助産院の助産師さんに自宅に来てもらって授乳指導をしてもらいました!子供が上手に飲めるようになった頃に白斑もなくなり、苦痛だった授乳も楽になりましたよ☺️
「産婦人科」に関する質問
オリモノや生理でかぶれて常に陰部痒い方いませんか?💦 前に産婦人科で見てもらったら性病とかカンジタとかではなくかぶれてるねって言われました。 アトピーだったり乾燥肌だったりて肌は弱いです ほんとに痒くて夜中…
産婦人科に詳しい方いませんか、、 時間通りに進まないのは分かってます。 ですが私よりあとの番号の人が呼ばれていくのは何故なんですか?! 診察内容??によって 後回し? 誰か教えてくれ〜😭😭
生理予定からして妊娠7週です。 今産婦人科に検診にいくとまだ心音が聞こえないと言われました。 二週間後にきてもし聞こえなかったら流産といわれました。 大体いつも生理は予定通りにきて排卵も検査でちゃんとわかって…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
そうなのですね😭
やはり飲み方ですよね💦しかも2ヶ月…かかりますね😭
はじめてのママリ🔰
2週間検診のときに白斑を指摘され、そこから予約を取って生後3週間くらいのときからやっと授乳指導してもらえたので、2ヶ月近くかかりました💦
あと私は小さい白斑も入れると3つできていて😭、小さいのは割とすぐなくなりましたが、完治?するのに2ヶ月近くかかったということです🙇♀️