![二度目のママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4月から1歳7ヶ月の娘を園に預けます🍀*゜送迎は私がするのですが、その頃…
4月から1歳7ヶ月の娘を園に預けます🍀*゜
送迎は私がするのですが、その頃は私が臨月になります。
園までは地図で見ると700m
車なら3分
徒歩なら13分です。
車で行く場合まず娘をチャイルドシートに乗せてエンジンかけてよし出発ー!到着したら降ろして100mほど歩いて園に入ります。混む時間だと思うので家出発から10分以上はかかると計算してます。
その反面徒歩ではベビーカーのせて荷物もって出発ー!園までは裏道通って1つの大きな信号しかありません。なので長くて15分以上くらいかなと計算しました。
臨月もあって米俵1つ分の娘をチャイルドシートに乗せる大変さやもし運転中に何かあったら😵と考えると徒歩の方がいいのかなと思います。
徒歩のメリットとしては娘もお散歩感覚だし、私も運動できるし🏃♀️と考えています。
私が考えてるよりも徒歩の危険こんなのがありそう!とかいや、車の方がいいんじゃない!?など意見がありましたら教えていただきたいです!
雨は結局車なんですけどね🤣
あとは体調がやばいかもの時は義両親が送迎してくれます!
予定では出産までの期間娘を送迎するのは私で出産後1ヶ月は義両親にお願いする予定です。
- 二度目のママリ(1歳10ヶ月, 3歳5ヶ月)
コメント