

はじめてのママリ🔰
あげるの好きな人いると思います🥺
一度お返し無しにしてみて、それでもくれるし付き合いも変わらないならあげるの好きな人と見て、自分側はたまに旅行行ったときだけなど頻度落としていいと思います🥺

はじめてのママリ🔰
あげるのが好きなタイプなのかもですね😅
でも貰うばかりだと気を遣いますよね。
お土産ならまだしも、プレゼントを貰った時は「めちゃくちゃありがたいけど頻繁にもらってしまって申し訳ないから、次からはこういうの無しにしよう!」というのがベストだと思います💦

はじめてのママリ🔰
私は1番仲良しの子にはあげたいタイプです😂😂
美味しそうなものとか、あ、これ好きそう!って思ったら買っちゃいます、、高いものは気を使わせるので買いませんが💦
仲良しの子なので、ほんっとにあげたいだけ!自己満だから!って話してるので、友達も理解してくれてます!
-
はじめてのママリ🔰
お返しなかったらどういう気持ちになりますか?😞
- 3月13日
-
はじめてのママリ🔰
何も思わないですよ〜☺️
むしろ、気を使わせてごめん!あげたいたけなのに😂ってなります!- 3月13日

退会ユーザー
私自身あげるの好きなタイプです 笑
でもむやみやたらにあげないです😂
仲良い子だけお互い誕生日プレゼント交換みたいな感じです✨
-
はじめてのママリ🔰
お返しなかったらどういう気持ちになりますか😞?
- 3月13日
-
退会ユーザー
お土産のお返しは求めてないです😳!
誕生日プレゼントは産まれた時からお互いあげてる関係なのでお返し?ないことがないですね😅- 3月13日

むも
それだけ楽しみにしていてけれているということだと思います🤭
私も昔からの友人も、会うたび娘に絵本やおもちゃを買って用意してきてくれるので「毎回大変だからいいよ!」って言ったら、「会うのも楽しみだけど、こういうのを選ぶのも一つの楽しみなの🥰迷惑じゃなきゃやらせて🤍」って言ってくれてます!
そういうタイプの方もいるので、会えるうちは喜んでもらってあげるのがいいと思いますよ😉
コメント