
コメント

🌈ママ 👨👩👧👦
ひじきの五目煮
けんちょう
ほうれん草、にんじん、こまつななどの胡麻和えや白和え、おひたし
ブロッコリーは茹でただけ食べる時にマヨネーズかけたり
オリーブオイルと塩とかしたり
無限ピーマンやピーマンの塩昆布和え
とかは温めずにそのまま食べてもおいしいのでよく作り置きしますよ
冷たいままでも食べられるから温めるのがめんどくさくても簡単に準備できて良いかなと思います🥺

な
ひじきの煮物、きんぴら、卯の花、切り干し大根、さつまいもの甘煮、大学芋、ほうれん草のおひたし、胡麻和え、ナムル(もやし、にんじん、ほうれん草)、里芋の煮物、無限シリーズ(キャベツ、ピーマン、きゅうりなど)、なすの煮浸し、ちくわの磯辺揚げ、かぼちゃの煮物などよく作ります!🥺
-
はじめてのママリ🔰
ひじきはやっぱり定番ですよね。煮物もやっぱり一番手軽ですね。
さつまいもがたくさんあるので、使いたかったので参考になります✨
たくさんアイディアありがとうございます- 3月13日
-
な
副菜じゃないですけど、さつまいも、米とみりんと酒と塩でさつまいもごはんにしたら美味しかったです!
- 3月15日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。私は芋、栗好きなので、お芋ご飯もそう言えば作ってなかったと思い出しました!!
- 3月17日
はじめてのママリ🔰
たくさんありがとうございます。
けんちょうとはなんでしょうか??
ひじきとかいいですよね。
🌈ママ 👨👩👧👦
けんちょうっていうのは山口県の郷土料理で大根とにんじんと豆腐を炒め煮したものです
家庭によって鶏肉を入れたりします✨
酒、砂糖、みりん、砂糖
または砂糖とめんつゆ
で味付けしてます
大根とにんじんをごま油で炒めて軽く火が通ってきたら豆腐と調味料を入れて蓋をして野菜が柔らかくなるまで弱火でコトコトします
野菜と豆腐から水分が出るので水は入れなくて大丈夫です
豆腐はそのまま入れて炒めて崩れていく感じです
とってもおいしくて大好きでしょっちゅう作ってます!
夫はこれをご飯にかけて食べるのが好きでよくやってます🤣
🌈ママ 👨👩👧👦
酒、砂糖、みりん、醤油←です
砂糖めっちゃ入れてました笑笑
はじめてのママリ🔰
美味しそうですね✨
豆腐、お肉でタンパク質もしっかり取れるし。
教えてくださり、ありがとうございます。地方の郷土料理は知る機会がないので参考になります。