
PTAお願いされたけど、断った方居ますか?家庭の事情が色々とあり正直けっこう厳しい状況で、、
PTAお願いされたけど、断った方居ますか?
家庭の事情が色々とあり
正直けっこう厳しい状況で、、
- HYR❥❥❥mama(2歳2ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

ままり
よっぽどの理由がない限り断れる理由にならないかなと思います💦

るるるん🔰
先日、東京の学校で、PTAを解散した学校がありましたね!!
やりたくない、楽したい、
とは違って、本当に難しい状況の方からすると
今のPTAのルールは本当に厳しいというか、、、本末転倒とゆうか...古臭いですよね💦
どうしても難しい状況なら、
断れるなら断っていいと思います🥺
-
HYR❥❥❥mama
そうなんですね、、
私は持病があり、ドクターストップがかかっている状況なんですよね😵💫- 3月13日

とり
私は断ったことないです。
診断書だしてみなさんに説明して納得してもらったらどうですか?
-
HYR❥❥❥mama
そこまでしないと、断れないんですね🤔💦- 3月13日
-
とり
「できません」で済む場合もありますし「診断書出してください」って言われる場合もあるみたいです。
PTA免除なしの学校もあるみたいです。- 3月13日
-
HYR❥❥❥mama
そうなんですねー、、
なかなか厳しいんですね💧- 3月13日

ままり
どなたからのお願いですか?
断りにくいですよね💦
個人的には
全然断っていいと思いますよ☺️
何の病気かなんて言いたくもないですよね。
私は役員後次年度の役員候補に電話をかけるという役もやりましたが
引き受けると言った方なんて
居ませんでしたよ。
無理なさらないでくださいね。
-
HYR❥❥❥mama
去年?まで役員されてた方からの
電話だったと思うのですが
とてもじゃないので
一度断ってはみたのですが
事前にお便りで推薦で決まった感じだったんですよね🤔
なので、みなさんほぼ強制って感じでって言われて、、
持病は、これからの事もあるので
正直言いたくないですね、、
そうなんですね。
でも誰もやりたくなんてないですよね💧- 3月13日

🐼桜華🐼
持病に関しては診断書を出して説明した方が…とは思うのですが、まだ生後0ヶ月の赤ちゃんがいるなら、断る理由にはならないですか?
幼稚園か小学校のPTAですかね?
娘が通う幼稚園ですが、生後4ヶ月以下の赤ちゃんがいる場合は断る、もしくはPTA免除対象になるのですが…
-
HYR❥❥❥mama
実ははじめに
うまれたばかりの赤ちゃんが居るので
厳しい事伝えたんですが
「それはあくまで家庭の環境ですよね、みんなそれぞれあると思います」みたいに
そんなの関係無いみたいに言われてしまい、、😣💦
小学校のPTAですね。
そうなんですね、、
うち、実はこの間うまれたばかりなんですよね🤔
持病もなんですが
うまれたばかりの赤ちゃんが居るのでっていうのが
一番の理由なんですよね、、- 3月13日
-
🐼桜華🐼
上のコメントを読みましたが去年まで役員されてた方からの電話で言われたんですよね?
私ならもう小学校に直接電話して、ついこの間赤ちゃん産んだばかりな事、電話で理由伝えてもこう言われた事を話して出来ません!と強く言いますね💦
その去年まで役員されてた方、ガチの新生児がいるのに役員出来ると本気で思っているなら頭お花畑だと思います😱💦- 3月13日
-
HYR❥❥❥mama
そうですね、、
やはり、できないものはできないので
強く言うしかないですよね😣💦
たぶんそのお花畑状態なんだと思います(´-ω-`)
担当が男の人だったので
出産の事なんて分かってないと思うし
所詮他人事なんですよね多分、、🤔
でもPTAを断ってしまうと
学校行事とかも
参加できそうでも、参加しずらくなるなと考えてました🤦- 3月13日
-
🐼桜華🐼
いやいや💦新生児がいるのにPTAなんていくら何でも無理なくらい学校側も理解出来ますよ💦
断ったからと言って参加しずらいとかないと思いますし、新生児…しかも産んだばかりだと周りが分かれば、生まれてまだ1ヶ月も経ってないんだし仕方ないよ💦て理解してくれますよ💦
担当が男なら尚更、直接学校に強気で言いましょう!
主夫だったならきっとそんな言葉言ってきませんし、理解してくれると思ます💦- 3月13日
-
HYR❥❥❥mama
そうなんですかね、、🤔
私がわがままなだけなのかなと思って
あまり強気で言えなかったんですよね(´ºωº`)
そうです。
まだ一ヶ月も経ってないんです💧
私は骨盤もからだも、まだガタガタで
やらなきゃいけないと思って
少し頑張って、家事をしてると
腰が激痛で、、
正直ずっと立っているの、しんどい程
まだ落ち着いてないんですよね🤦
さっそく学校側に先程、電話したんですが
「学校側は、ノータッチなので
その担当と話し合って、決めて下さい」と、言われました(´・ω・`)- 3月13日
-
🐼桜華🐼
わがままじゃ、ありませんよ💦
持病だとちょっと難しい部分もあるとは思いますが…
学校側もノータッチとか意味分かりませんよね…
せめて間に入るとかあると思うんですよね…
だってPTAってある意味学校側が勝手に作った組織でもあるわけだし…
担当の人にママリさんが言ってダメなら旦那さんに言ってもらうとかはダメでしょうか?
もしくらママリさんが担当の男の人に失礼だと思いますが、まだ産んだばかりで新生児の赤ちゃんがいて、体もボロボロの状態の貴方の奥さんがPTAやってくれ。と言われて出来るんですか?奥様に聞いてみてください。と言ってみるとか…
それでもし、奥様が出来ない。というのであれば、なんで私が出来るとか思うのか?て話なんですけど。って強気で言ってみるとかはどうでしょう?
わかります💦だってまだ1ヶ月も経ってませんし、その上、上の子達の世話もあるわけで…
遠慮するとか弱気にならず、強気で行ってみましょう!- 3月13日
HYR❥❥❥mama
持病があり、ドクターストップがかかっていても
断れる理由にはならないんですかね🤦?
ままり
それでしたら診断書は出して貰わなければと思います。
HYR❥❥❥mama
そこまでしないと、断るのが難しい程
PTAの役員断るって、大変な事なんですか🤔?
ままり
断りたいならそこまでしなきゃいけないと思いますよ!子どもがいる限り、PTAをやるのが基本だという事です。
大変かは学校と役にもよると思います💦
学校の行事には来れるのにPTAはできないというのも周りの保護者からしたら変に思われると思いますしね💦
ままり
大変なのはみんな同じなので、お子さん小さくても、妊娠中でもやられる方はやられます。
うちのところではシングルだからとか子どもが小さい、妊娠中だからという理由は断れる理由にはなりません💦