![🫶🏻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
11ヶ月の赤ちゃんが言葉をあまり話さず、心配しています。他の子供と比べて遅いのか気になっています。早産の影響はあるのでしょうか。
11ヶ月(修正10ヶ月)なのですが、たまにママって言うとママって言ったり、後はまんま、んまんましか言えません。
最近ワンワンって言うと真似してわんわんに近い言葉を言ったり、アンパンマンって言うとあんまんまんってニュアンスの事も喋るのですが理解して喋っては無いです。
実母に先程やっぱちょっと喋るの遅いかもね〜って言われ、今まであまり気にしてなかったのですが心配になってしまいました。
11ヶ月で、発語ほぼないよってお子さんいますか?
早産でも発達関係ないって聞きますがどうなんでしょうか..
- 🫶🏻(1歳3ヶ月, 2歳10ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
1歳9ヶ月ですが、何も喋りません🤣
11ヶ月だったらまだ全然心配しなくていいと思います🥺
男の子だし、発語は遅いかな〜とわたしは息子に対して心配してません!
![3-613&7-113](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3-613&7-113
長女、その頃なかったです😊その月齢で、特に焦る必要ないと思います。
次女は、その頃ママは言ってました。一歳頃にパパ・ねぇねが増えた程度です。
-
🫶🏻
そうなんですね🥺
パパすら口をパッパって動かすだけで喋れてないので焦ってしまいました。ありがとうございます😭- 3月13日
-
3-613&7-113
大丈夫ですよ😊周りの意見は、「そんな意見もあるんだ」程度で良いと思います。その上で、自分なりの答えを(ネット検索や育児書読んだり)探せば良いと思います。
- 3月13日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
ええ??11ヶ月で喋る方が早すぎません?
それだけ理解してたら充分すぎると思いますけど。
息子はもうすぐ1歳半だけどほぼ喋りません。上の子も同じ感じでしたけど3歳の今ではずっと喋りっぱなしです。
-
🫶🏻
そうなんですね🥹
多分妹が11ヶ月の時点でワンワンとかぶっぶーとか言えてたので勝手に比較されてるんですかね、、
安心しました。ありがとうございます😭- 3月13日
![ゆか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆか
11ヶ月で喋ったらすごいですよ😳‼︎
今の状態で充分成長されているので心配することはないです🙂
-
🫶🏻
そうなんですか😭😭
良かったですありがとうございます😭- 3月13日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
娘1歳半ですがほぼしゃべりませんよ😂
🫶🏻
そうなんですね😢😢
私もあまり深く気にしてなかったのですが、実母に言われ心配になってしまいました。。
ありがとうございます🥹