
指しゃぶりが眠いサインとして使われている子供について、自然にやめるのを待つしかないでしょうか?他に方法があればアドバイスをお願いします。
うちの子は早い時期から指しゃぶりが入眠儀式みたいになっています。指しゃぶりを始めたら眠いサインみたいな感じで、寝かそうとすると必ず指しゃぶりしながら寝ます。それがないと寝ることはありません。
私の弟が、昔小学校入学しても指しゃぶりが癖みたいになってたので、うちの子もそうなるんじゃないかと心配です😞💦
無理にやめさせてもダメだし、まずやめないし、自然にやめるのを待つしかないのでしょうか??(>_<)
先輩ママさん何かいい方法ありましたらアドバイスください😭
- じゅまま(9歳)
コメント

黄緑子
気にしなくて大丈夫♡♡
幼稚園でだんだん減って、言い聞かせられるようになるし、勝手にやめるかもしれないし...
指しゃぶってようが、してなかろうが、生え変われば歯並びなんて分からないので、気にしない♡♡
寝てる間とかはなかなか取れませんが、それも大人までやってる人はいないですから大丈夫!
じゅまま
お返事が遅くなりすいません😣
気にしなくて大丈夫ですかね💦
歯のことも気になってましたけど大丈夫なんですね!確かに大人になってもやってる人はいませんもんね!しばらくしたらいつの間にか吸わなくなってたっていうのを待ちたいと思います。
前向きなお答えのおかげでスッキリしました(o^∀^o)
ありがとうございました♪♪