
朝7時起床、9時離乳食食べず機嫌悪い。病院の都合で離乳食心配。ミルクは飲まず機嫌悪い。晩ご飯後はすぐミルク、朝は1時間後に飲む。1日のスケジュールを教えてください。
8ヶ月のスケジュールを教えてください!
朝7時頃起床 麦茶
9時離乳食
10時ミルク200
14時ミルク220
18時離乳食+ミルク150
21時ミルク240就寝
夜中は起きません!
このようなスケジュールでしたが、
最近になって起床後お腹が空きすぎて機嫌が悪く
9時まで持ちません😭
近隣の病院が9時〜12時なのであまり早く
離乳食を食べさせるのも何かあったとき怖くて、、、
一度ミルクを飲むとお腹いっぱいになるまで飲まないと
機嫌が悪いので朝少しだけ飲ますことができません、、、
同じくらいの起床、就寝時間の方で
1日のスケジュールを教えてください😭
晩ご飯あとはすぐミルクを飲みますが、
朝ごはんあとはすぐには飲んでくれず1時間後です。
- eri(2歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
離乳食、お粥だけあげておくとか、寝る前のミルクもう少しだけ増やすとかどうですかね?

なほ
6時半起床
7時半 離乳食+ミルク100
11時半 離乳食+ミルク100
15時 ミルク200+おせんべい
18時半 ミルク200
19時就寝
離乳食結構量食べられてますか?
飲まないのはお腹いっぱいなんだと思います!
うちも沢山食べると飲まなかったりするので、その場合、あげてないです。
アレルギーで離乳食の時間気にされてる方多いですけど、重篤な症状が出たら救急車呼ぶべきですし、様子見くらいの症状なら病院が開いたら受診すれば大丈夫だと思います。
上の方に同じく、朝の離乳食の時間を8時で良いと思います。
-
eri
ありがとうございます!
量は結構食べるほうだと思うのでお腹いっぱいなんですね。離乳食の後はまだあげるべきだと思っていたのでミルクをやめてみます!
アレルギーで時間を気にしすぎていたんですが、確かに何かあれば救急車を呼びますね、、
初めての子供なのでどれくらいでアレルギーの場合症状がでるのか分からず慎重になりすぎていました。
8時で明日から試してみます!- 3月13日

みみー
9時に離乳食で10時にミルク200って多いかなと思います!
何かあった時の為に朝イチの離乳食避けているのであれば、離乳食8時にしてはどうですか?
-
eri
朝は少食なので200あげてたんですが多かったんですね、、
8時で明日から調整してみます!- 3月13日

はじめてのママリ🔰
3回食なので参考にならないかもしれませんが、、、
6:30起床
7:30離乳食+ミルク30〜60
12:00 離乳食(保育園)
15:00おやつ+ミルク100〜200
19:00離乳食
21:00ミルク220
まだ食べたことのない食材たくさんありますか?なくなってきたら、早めに離乳食あげられるようになってきますよね✨(うちは仕事をしているので、小麦・卵など以外は平日の今と同じ時間にあげて、アレルギー出やすい小麦・卵などは土曜日の8:30頃にあげていました!)
-
eri
ありがとうございます!
来月から三回食なので、助かります😭
結構色んな食材を食べたほうですが、卵だけまだ途中段階です、、
まだ仕事復帰していないので土曜の例を参考に8時頃あげてみます!- 3月13日
-
はじめてのママリ🔰
食べれる量もその子によって違いますもんね✨
うちは、ご飯もしっかり食べれるようになったのでミルクの代わりに麦茶でしっかり水分補給をさせて、食後のミルクも飲ませない時もありますよ☺️
うまく、お腹が満たせる状態で過ごせるといいですね✨- 3月13日
eri
ありがとうございます!
先にお粥だけあげることは考えてなかったです!