
コメント

ミニー
甘いのはまだあげなくてもいいかと思います!
形状はその子によってなので
特に月齢通りにいかなくても大丈夫ですよ🤗

猫缶
離乳食の進み具合って子どもそれぞれ違うので目安程度でいいとおもいます💦
うちの子も離乳食の進みが遅く偏食です😞
わたしが焦り、月齢に合ったものを与えていましたが小児科の先生から噛めていないなら離乳食を一個前の段階に落としてと言われました😭なのでそのままでいいんじゃないかな?と思います
甘い系って赤ちゃん用の瓶のやつですか?食べてくれるものがないのでうちあげちゃってます、1歳までミルクメインでしたので今はまだそこまで食べないって気負わなくていいと思います💦歯も少ないので固形はまだ食べにくいですよ🥺
わかりきっている事ですが一緒に食べて大人が食べているところを見せるとかはダメでお煎餅で練習しています!
-
はじめてのママリ🔰
1個前の段階で私も進めて見ようと
思います😭💦💦
甘い系はパン粥の所にバナナのドロドロにしたやつをいれてあげたり、
瓶のやつ、ジュレみたいなのを一緒にいれてあげています💦💦
お煎餅最近始めて少し噛むようになったのでお煎餅で練習進めていきます😫💛- 3月13日
-
猫缶
全然いいと思います😭!
考え方を変えてみれば長くBFが使えて楽できるし手作りだと食材が偏るところをBFだと摂取できますし!
バナナパン粥いいと思います!育児書にものっていますしバナナって栄養価高いですしバナナとパンを一緒に食べているなんて偉いじゃないですか😊✨
それです!うちもそれ大好きであげても1日1個と決めてあげていましたよ
外出先でもあげれて本当に瓶のジュレには救われました
歯が生えそろってくれば噛めるようになりますから今はまだ気を落とさないでくださいね☺️
野菜スティックで練習とかもありますがこれは食べない子もいるので💦
バナナすきならゆくゆくはバナナで練習もできそうだなって思いました!- 3月13日
-
はじめてのママリ🔰
そんな褒めてもらえてありがとうございます😭😭✨✨✨
私も1日1個あげています!
缶のジュレは丸ごと1個1食分で
あげていますか??
外出でまだ離乳食をあげたことなく
参考にしたいです😭✨
野菜スティック初めて知りました‼️
1度挑戦してみようと思います🎶- 3月13日
-
猫缶
他の子に比べると食べれてないのかもしれませんがわたしはずっとスプーン1口しか食べない日々を過ごしていたのでそう思うと食べてますよー😭食べない子の悩みって食べない子を育ててないとわかんないですよね…
うちは7ヶ月の頃は離乳食はスプーン1口2口しか食べれてなかったので1瓶まるっと食べれませんでしたが、食べれるならあげちゃいます😊!
少食だったので外出時はパウチタイプのBFと瓶のジュレと食べれなかった時の為にミルクを持っていました!
食べれるようになってきてからは和光堂のお弁当タイプのBF(もしくはパウチのBF2袋)と瓶のジュレとお守り代わりにミルク、パンが食べれるならパンも持っていました!
食べてくれると良いですね☺️!- 3月13日

ふー
食べられるもの、食べられる柔らかさであげたら大丈夫です🙆
一般的に言われている離乳食の進み方は、あくまで目安です♪
柔いのが嫌いな子、硬いのが嫌いな子、大人になっても食の好みがあるように、子どもにも好みがあります☺️
うちの子も硬いもの嫌いなので、混じってたら、まず食べません🙌笑
まあでも大人になっても離乳食食べてる人はいないから、いつか食べ出すだろうなあって思って気にしないようにしてます🤣
-
はじめてのママリ🔰
そうですね、、、子供にも好みが
ありますよね😮💨💦💦
気にしすぎずゆるくやっていこうと
思います‼️回答ありがとうございます💛- 3月13日
はじめてのママリ🔰
果物系のものを結構あげていたので、
控えたいと思います😭💦💦
わかりました回答ありがとうございます😭💦
ミニー
進み具合はその子によってですし
特に気にせずでいいかと思います💡
お子さんの事を1番分かってるのはママなので
保健師さんなどに何か言われても
アドバイス程度に受け取っておけばいいかと🤗
ウチなんか食べなくて8ヶ月くらいから始めました🤭
今週で9ヶ月ですが
まだタンパク質までいってないです🤭
はじめてのママリ🔰
ほんとにありがとうございます😭
ゆるく子供のペースであげていこうと
おもいます😭😭😭