コメント
まーみー
チックは最初は見守りで大丈夫です。
結構3歳になったタイミングくらいでチック出る子は聞くので、一時的なものだと思います。
もし半年とか続くなら相談されてみてもいいと思いますよ😊
まーみー
チックは最初は見守りで大丈夫です。
結構3歳になったタイミングくらいでチック出る子は聞くので、一時的なものだと思います。
もし半年とか続くなら相談されてみてもいいと思いますよ😊
「病院」に関する質問
産褥パッドがすごい余っててどうしようかと😂 お産の時、産後も全然使わなかったのに退院時 病院からもらえるセットに大量に産褥パッド入ってて 今も押入れの奥に放置しているのですが、何か消費する いい方法はありますか…
できれば優しいコメントでお願いいたします🥲🙏💦 金銭的に助けられないのであれば口出ししてはダメだと思いますか? 相手は父、母、姉、兄、妹、弟…などです。(友達とかではなく) 母がひとりではもうほとんど歩けないで…
35歳 AMH1.5 夫精子不良 顕微一択、ザイモートという先進医療をつかいます。 Cは凍結させず、質が高いもので保険適用6回の移植に挑みたいですが、病院の方針は基本Cも凍結したい感じでした。 みなさんならどうします…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
ママリ
初めての事でどうしようかと思っていたのですが見守りで大丈夫なのですね💦
5月に3歳検診がありその時にも続いてるようであれば相談してみようと思います。
ありがとうございます😃
まーみー
うちも3歳1ヶ月くらいから1ヶ月間瞬きとどもりがありました!
伝えたいことがいっぱいある時期でもありますし、変に指摘せずにゆっくりお話聞いてあげてたらそのうち治りました😊
5月に続くようなら相談されていいと思います。
親は心配になりますけど、本人はそんなことあった?みたいな感じです😅