
コメント

Hママ
初めてあげる時は
アレルギー反応が出たらすぐ
病院に行けるよーに
しないといけないので
病院がやっている午前にあげてました❣️
冷凍する際は
プラスチック製の固めるやつぢゃなくて
シリコン製のやつの方が
取りやすいし便利ですよ🙌💓
小分けにして出来たら
ジップロックに日付け、食べ物の
名前を書いておくと便利です💓
期間は大体1週間〜2週間って
ところですかね。笑

A mama♡
私は朝に離乳食を
あげました(o^^o)
保存方法は100均などにある
ブロック型の蓋つき製氷皿に
ストックしてました(o^^o)
期間は1週間〜10日ぐらいと
本には書いてました(*⁰▿⁰*)
-
**藤子**
コメントありがとうございます(’-’*)♪
結構100均グッズ使えるんですね(*´ω`*)✨
大体どれくらいの一気に作られてましたか❔✨
まず十倍粥がお米の粒々が少し残るものなのか滑らかな白くてトロトロになったものなのかが分かってないです(´;ω;`)←- 1月17日
-
A mama♡
西松屋などにも
同じ製氷皿売ってますが
100均で十分です😎笑
初めは1回食なので
1週間〜10日ぐらいの量を
作ってストックしました(o^^o)
初めはごはんの量や野菜なども
増えて行くので
しんどいかもですが初めは
少しづつストックして
量が定まったら増やすのも
有りだと思いますよ✌🏼
私かなりズボラなので
多少の粒々ありました(´;Д;`)
ある程度滑らかになってたら
大丈夫だと思います😊- 1月17日
-
**藤子**
私もスボラです(笑)
まず1さじッて 何㌘ッて感じで頭の中迷走してるんですが。。。←
料理に使う小さじでいいのかな❔
確かに同じのがあれば西松屋と100均で比較しながら買った方がいいかもですね(笑)- 1月17日
-
A mama♡
料理に使う小さじで
大丈夫ですよ🙆🏼
何グラムとか計らずに
食べさせてました…笑
100均で使えるなら
その方が安いですしね(o^^o)笑
高いから良いとも限らないし😊- 1月17日
-
**藤子**
うちの子すでに食べ物への興味がスゴいので食べたいだけ食べそう…(笑
いちいち計ってられないですよね😅
気分で量の変動凄そうだし 😂
若いのに凄いためになるアドバイスありがとう😆💕✨
やっぱり先輩ママの体験談は大事な情報になります😁✨- 1月17日
-
A mama♡
グッドアンサー
ありがとうございます😭😭
うちの子も4ヶ月ぐらいから
食に興味あって
初め小さじ1じゃ足らなさそう
でした😂💦笑
計ってられないです!笑
その時期に食べれないものを
あげるわけじゃないし
量ぐらいいいや!って
なってました😊
若くないですよ〜(゚ω゚)
いえいえ💦
ズボラな私で良ければ
なんでもお答えします😊- 1月17日
-
**藤子**
私も食べたい分だけ食べさせそうだけど、最初はまだミルクが栄養源なんだよね😅
それは気を付けておこう✨笑
いや私より3年は軽く若い😍
しっかりしてるね(’-’*)♪
娘さん可愛い(●^^●)
うちの子の一才が髪の毛少な過ぎて想像できません。。。笑
早くヘアピンつけたい( ノД`)…- 1月17日
-
A mama♡
2回食ぐらいになれば
御飯とミルク半々になるんで
それまでは御飯!って言う
存在を教えるだけに
なりますね(o^^o)
全くしっかり
してないですよ〜😭
ありがとうございます😊
うちの娘も髪の毛
少ないです(´;Д;`)笑
分かります!
ヘアピン付けてるの想像
出来ないですよね💦笑- 1月17日

もなひめ
平日の朝か昼ですね。
何かあっても病院にすぐ行けるように。
たくさん作った離乳食はあげる分量に分けて蓋付きの製氷皿に入れて冷凍してます。
だいたい1週間以内には全部食べ終わるようにしてます。
-
**藤子**
コメントありがとうございます(’-’*)♪
期間は大体1週間なのですね✨
蓋付きのは便利そう✴
取り出しやすかったですか❔- 1月17日
-
もなひめ
プラスチックの製氷皿は力任せにやりすぎて先日壊れました(笑)
ちょっとお値段はしますが柔らかめの素材のやつの方が取り出しやすいです。- 1月17日
-
**藤子**
やっぱり蓋付きは便利だけどプラスチックは取り出すとき力いるんですね😅
不器用な私は中身ぶっ飛ばしそうです(笑)💦
アドバイスありがとうございました🙇✴- 1月17日
-
もなひめ
柔らかめの素材をやつも蓋付きですが簡単に外れてしまうみたいなので、タッパー等に入れ直すことをオススメします。
- 1月17日

さらい
病院があいてる平日昼間にあげました。
本があるといろいろかかれていて便利ですよ。
-
**藤子**
コメントありがとうございます(’-’*)♪
近場の病院が開いてる時間にあげるのが無難なんですね✨
まだたまひよとかの離乳食レシピ本くらいしか持ってないので今度本屋さんで見てみます✨
ありがとうございました🙇✴- 1月17日

ちむさん٩(Ü*)۶
離乳食は午前10時頃がいいみたいです!
朝寝終わったタイミングで◎
うちはまだ寝てほしいので
11時すぎにあげてます!
-
**藤子**
コメントありがとうございます(’-’*)♪
うちも大体9時~10時に娘が起きるのでそのくらいの時間になるのかなと思います❗
ほぼ昼食になるかもしれないですね😅
今キッチリ12時~13時の間に寝グズリ入るので💦- 1月17日
-
ちむさん٩(Ü*)۶
そのくらいの時間でいいみたいですよ♡
で2回食になったら
夕方5~6時とかがベストみたいです!- 1月17日
**藤子**
コメントありがとうございます(’-’*)♪
あ。そういえば病院開いてる時間だと朝か昼ですね✨
ジップロックに入れるときはシリコンのヤツで凍らせてコロコロにしてからですよね❔💦
何もかもが初めてでなんか毎回最初から作りそうです(笑)💦
Hママ
病院やってる時間ぢゃないと
すぐに行けないのでね💦笑
そーですね!
コロコロとゆーかバラバラに小分けして
ジップロックに入れれば大丈夫です👌💓
毎回1から作ってると
時間もガス代も勿体ないですよ。笑
まとめての方が楽です💓
**藤子**
ほんとですね(笑)
ガス代で破産しそうです(>_<)💦
まとめて保存を心がけます(*^^*ゞ