※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
その他の疑問

保育園での食事について、豆腐や季節の果物について不安があります。一度に調べるべきか、季節外れの果物はどうすればいいかご相談したいです。

保育園に通わせるにあたって、食品一覧の用紙をもらいました

そこには、厚揚げ、油揚げ、大豆、小豆など
大豆から繋がる項目がいくつかあったのですが豆腐が
大丈夫なら試さなくても大丈夫でしょうか😭
それともやっぱり1項目ずつ調べるべきですか?

また、梨、プラムなど季節の果物も載っていて、
今はどこにも売ってないのでどうすればいいか分からず😢
季節の果物はまたその季節になってからでも大丈夫ですかね😭
保育園次第なのは重々承知ですがご意見お聞かせください😢

コメント

はじめてのママリ

全く食べたことないなら、1日1品目とかではなくても食べてみておくほうがいいと思います!
梨やプラムは結構荒れやすかったりするので、「今は売ってないのでまだ試せてません」と正直に伝えればだいたいわかってもらえるのかな?とは思いますよ!きっと月末に翌月の献立がもらえるので給食が出る前には試せるようにすれば問題はないかと思います!

クマ

保育士です。
季節の果物は給食でもめったに出ないと思うので、その季節になった頃でいいかと思いますが、油揚げなどは給食で出る可能性も高いですよね。
給食で初めて食べて(アレルギーでなくても)子どもが食べれなかった(好き嫌い、噛み切れないなど)時に「食べれるって書いてなかったっけ〜?」と思われる可能性はありますね😣個人的には給食で出そうなものは食べておいた方が良いと思います。
私が働いていた園では、食べたことがない食材が給食に出た場合はその子にその食材を提供しないという決まりがありました。
めったに給食に出なさそうな珍しい果物や野菜?はベビーフードや缶詰を使って一気に調べるのも楽ですよ○

ユウ

試した方がいいですよ😊
義母が大豆アレルギーですが、豆腐半丁、豆乳コップ1杯など加工によって限度が違います😅
また、長女が複数アレルギーでしたが随分経ってから判明したものもあります。

季節ものについては園と相談かと思いますが、シーズンに入ったら給食で出るまでにチェックをするのが多かったです😊