
コメント

ママリ
0歳台の時に似た症状で耳鼻科の先生に言われましたが、家でする耳掃除は基本耳たぶや見える範囲を拭き取るのみで、中は擦ったり掃除は不要らしいです。耳垢も耳掃除しなくても自然に出てくるように動物の体はなってると言われました。
本人が耳をかき続けたり、痛がってる時、耳垢が気になる時は耳鼻科に来てくださいとのことでした!

はじめてのママリ🔰
過去の質問に失礼します!
私の息子も生後3ヶ月で同じような感じです。今現在、変化はありましたか?
-
はじめてのママリ🔰
お返事遅れました🙇
現在も耳穴の手前だけは皮のようなものがついていてポロポロしてますが、穴の中を少し綿棒でこすると黄色く湿ります😱
だんだん湿りが強くなっていている気がします、、- 5月18日
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!心配ですよね。うちも上のこの時より湿ってる気がすします😭 今日は色の濃い、塊の耳垢が耳穴付近に出ていました。遺伝させてしまったかもと落ち込んでいます😭
- 5月18日
-
はじめてのママリ🔰
分かります。落ち込みますよね〜😭
ちなみになんですけど、うち、綿棒の黄色いところを触るとペタペタするんですけど、どうですか??- 5月18日
-
はじめてのママリ🔰
私はベタベタな耳垢なんですが、そんな感じではないですが、若干ペタペタするような気がします。綿棒って、ところどころ黄色くなりますか?全体が黄色くなりますか?
- 5月18日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね🤔
うちの子はベタベタじゃなくてペタペタします、、🫠
けっこう全体に黄色くなりますよー😭- 5月18日
-
はじめてのママリ🔰
うちも若干ですがペタペタする気がします。綿棒は全体ではなく、ところどころ?黄色くなったり、固まったもの?が出てきたりするので、湿耳でも固まるタイプなのかなーなんて考えてます😭
- 5月18日
-
はじめてのママリ🔰
うちもたまに塊がポロっと外に出てくるのですが、カサカサじゃなくて柔らかいので、やはり湿ってるのか、、と🥺
ちなみに耳の中のぞくとどんな感じに見えますか?
質問ばかりですみません😢- 5月18日
-
はじめてのママリ🔰
耳の中はまだ小さくて、よく分からないです😭毛に小さい塊?みたいなのがついてるように見える時もあります!
出てきた塊?も、カサカサだったり、少し湿った感じだったり。色々です。今日は湿った感じでした。例えると鼻くそみたいな😭- 5月18日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね😂
鼻くそみたいな感じ分かります。
これからカサカサに変わっていく気配もなさそうなので、諦めます😭- 5月18日
-
はじめてのママリ🔰
上の子は、綿棒黄色くなるのみで、塊はなかったのですが、1歳で黄色のカサカサが出てから、今では白い薄皮タイプの耳垢になったので、期待を捨てきれずにいました。でも期待するのも、その分落ち込んでしまったりで疲れますよね😭
お話聞いていただいて、ありがとうございました!- 5月18日
-
はじめてのママリ🔰
上のお子様はお風呂上がり以外のときも黄色くなっていましたか?
カサカサに変わることもあるんですね😌
そうなんです、、期待して、また落ち込んでの繰り返しでメンタル削られますね。
こちらこそお話ありがとうございます🙇- 5月18日
-
はじめてのママリ🔰
お風呂以外も黄色くなってたと思います!3歳くらいまで、うっすら黄色になってました!1歳くらいまで、遺伝したと思っていたので。今では、カサカサの耳垢が剥がれていたり、耳の壁にくっついていたりします。薄皮タイプは、皮脂が多めと見たことがあるので、皮脂で黄色くなっていたのかなーとか思ったりします。耳の中や耳の周りを触ってもベタベタすることはないので、自分とは全然違うなーって感じです😂
- 5月18日
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます。
似た症状とのことですが、耳垢は乾燥タイプか、湿ったタイプかどちらか分かりますか?
綿棒は黄色く湿ってる感じなのに、粉々のも出てくるからどっちのタイプかなと思いまして、、
ママリ
ベビーオイルつけた綿棒で掃除してたのもありますが乾燥という感じではなかったです💦
ママリ
ちなみに小さいうちは新陳代謝よくてたまりやすいので気になったら耳掃除だけでも耳鼻科来てくださいねと言われたので、数ヶ月おきに行ってます。心配なら一度行くのおすすめです✨きれいにしてもらえますよ〜
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😊
わざわざ返信ありがとうございます!