※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yoppi
子育て・グッズ

3歳の自閉スペクトラム症の子供がスイミングを始めることになり、言葉が不安定なためコーチとのコミュニケーションが心配。リトミックは苦手だが英語は好き。

自閉スペクトラム症の診断をくだむているかたで何か習い事させている方いらっしゃいますか?
うちは先生に体操教室やスイミングを勧められていたのですが中々踏み出せず3歳になって来月幼稚園になるのでスイミングに挑戦してみようかと思っていますが、こちらの言うことは理解出来ても発語がまだ不安定なのでコーチには伝わらないた思い笑
相談して体験は行けることになったのですが。
リトミックは大嫌いで。
英語も大好きなので伸ばせるならいいと思いますよと言われましたが今は日本語が先かなと思っていて

コメント

ママリ

6ヶ月の頃から水嫌いを克服するためにスイミングに通っています。
体力も身体も丈夫になるので良いと思います。

  • yoppi

    yoppi

    やはりそれは親子スイミングですか?
    うちは1人で入れるなら入らせ酔うと思ってます。
    コメントありがとうございます!!

    • 3月11日
  • ママリ

    ママリ

    最初は、ベビーで親子スイムでしたが今は1人で入ってますよ!
    じっとしてられない、まだ指示が聞けないのでコーチには迷惑かけっぱなしですが

    • 3月11日
  • yoppi

    yoppi

    そうなんですね!
    まさに今のうちの状態です。
    指示が言葉なのでダメとか簡単な指示しか伝わりません。まだ体験してないのでプールサイドを走り回らないかドキドキしてます。まずスイミングキャップも嫌がるので。
    ありがとうございました。

    • 3月11日