
コメント

ままり
8歳の子供だったら行かないかもしれないです🥲(普段から行ってない場合は無理して行かないという意味です!)

ルミ子
私は自分の子が心配だから毎回付いて行ってしまうので、いつも1人で来て1人で帰って行く子の保護者さんに対しては
「1人で行かせて凄いなぁ✨私も早くそうしないとなぁ…😅」
と思っています。
お迎えだけして声をかけるとしたら「暖かくなりましたね〜」とか、なんなら会釈だけでもいいと思います😊
でも8歳だし、もう無理に付き添ったりお迎えもしなくていいと思いますよ♪
-
タルト
ありがとうございます
悪い気はしない!ってことですね?!- 3月11日
-
ルミ子
悪い気なんて全然しませんよ!
勝手に付いて行ってるだけですから。
逆に私が毎回行くことで、タルトさんみたいに気を遣ってお迎えに来られたりする保護者さんがいるんじゃないか?💦とそっちが気になってて、そろそろ付いて行くの辞めないとな…と思っている今日この頃です😣💦
2年生になったら私も1人で行かせるように頑張ります😅- 3月11日
-
タルト
ありがとうございます
そういう考えもあるのですね
なんであの親は来ないの?
放置?
他人任せ?とか思われたら…とか思いました
ケガとかあったら…
見てた親に迷惑かけますからね…
朝から弁当持ちとかで一日公園にいてるみたいで!
すごいなって思っちゃいました
優しいお母さんですよね- 3月12日
-
ルミ子
えー!朝から弁当持って1日公園ですか?!💦
全員のお母さんが来てる感じですか?
学校から帰って1,2時間公園へ…という軽い感じではないんですね!💦
でもおそらくお母さん方も おしゃべりを楽しみにピクニック気分で好きで来ておられるのもありますよね?
タルトさんのお子様もお弁当持参してみんなで食べる感じですか?
それなら1回くらいはお迎えして「迷惑かけてませんか〜?」と軽く挨拶しといてもいいかもしれませんね🤔- 3月12日
-
タルト
ありがとうございます
- 3月12日
タルト
ありがとうございます
他の親にみてもらってる??悪いな…って思わないですか?
ままり
お互い様な部分あるのでたまには見ますね!
タルト
ありがとうございます
なるほどですね…
短時間でも行けるときは行くようにします