
転勤ありで借り上げ社宅に住む家族。賃貸か中古マンション購入か悩んでいます。意見を聞きたいです。
頭が悪く上手く計算ができないので教えて頂きたいです。
我が家は転勤ありの為、現在借り上げ社宅という形で賃貸マンションに住んでいます。
会社が8割程度家賃を負担してくれているので手出しは毎月3万弱です。
夫37歳
私38歳
5歳の娘
0歳の娘の4人家族です。
このまま賃貸で暮らして、定年近くの年齢で中古マンションを購入するか、ローンが組める年齢(45歳くらい)までに新築か中古マンション購入するか決めかねています。
色々と値上がりが続いてるこのタイミングで、大きな買い物をする不安もありますし、少し手狭でも賃貸に住み、家賃補助を利用した方が賢明なのかなとも思います。
色々な方のご意見を聞いて参考にしたいと思いますのでよろしくお願い申し上げます。
- はじめてのママリ🔰(2歳10ヶ月, 7歳)
コメント

ここ
家賃補助を利用してた方がいいと思います😭私はそれで金銭面で後悔しました😭

はじめてのママリ🔰
断然刈り上げ社宅です💦
持ち家にしたら、単身赴任の可能性もかなりあがりますよね😣
たとえ会社から単身赴任の手当があっても出費は大幅増ですから、賃貸一択です🙆♀️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
夫は単身赴任する気満々でいますが、今は光熱費も食費も上がってるので出費かさみますよね💦- 3月11日

はじめてのママリ🔰
我が家も転勤族で似ていて、
持ち家になる必要性見いだせず賃貸のままです😅そのかわりお金貯め込んでます!
転職前の会社は
持ち家と賃貸で手当1万の差のみ、大都市だったため家買いましたが
転勤して売却してます。(売却の手当も会社からたくさん出てます)
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
一度購入されて、少し住んで売却されて、また賃貸に戻った感じですか?
憧れはありますが、現実考えると手当てはありがたいですよね‼︎
溜め込んで、定年近くに一括で購入される予定とかありますか?- 3月11日
-
はじめてのママリ🔰
それから賃貸へ→転職→賃貸のままです!
夫の会社が定年65までになったのも後押しになって、多分そのあたりで財産的に考えて一括購入するか未来の賃貸事情(高齢者でも借りやすい世の中)が変わって賃貸のままかどちらかですね😀
まだどこに住むとかも決めてないので、じっくり考えたいです!お互い実家愛なくて困ったものです(笑)- 3月11日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
住宅購入すると補助が何も出ないので支払い大変だろうなと不安に思っています…。
どの辺りが後悔されていますか?
ここ
補助があれば何万円も浮くのでその分、生活費や子どもの習い事などに回せたなと思ってます😂
はじめてのママリ🔰
そうですよね。
支払いはしていけても、習い事などもお金かかりますよね。
我が家も無理しない方が良さそうです😱
ここ
そうなんです💦贅沢な暮らしは出来ませんし普通に暮らしてはいけますがカツカツですね💦