※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

ファミサポBさんに連絡して、今月末の依頼をキャンセルし、1日だけ短時間でお願いして精算したい旨を伝えるべきです。

ファミサポさんと相性が合わなくて断ったことがある方、どんな風に断りの連絡を入れましたか?

第二子の産後、1日3時間ほど、自宅で3歳の上の子を見て頂くためにファミサポに登録しました。上の子と遊んでもらっているあいだ、私は寝室で下の子と休んでいます。来月から、上の子は預かり保育もやっている幼稚園に一旦預けるので(元々保育園に通っていたのですが転居に伴い退園し、下の子の育休中のため転居先で保育園に申し込むことはできないため)、今月まで、ファミサポさんに依頼しています。

最初に紹介していただいた方(Aさん)は、息子との相性がとても良く、初日から元気な声が聞こえて、ファミサポさんが来ない日も「今日は来ないの?いつ来るの?」と聞いてくるほど大好きです。
来月以降も、幼稚園がお休みの日などは単発で利用する可能性はあるので、今後も都合が合えばこの方にお願いしたいなと思っています。

ただ、今月、Aさんの都合が合わない日に預けたくて、別の方(Bさん)を紹介して頂きました。その方にも、自宅で3時間長男を見ていただく予定でした。
が、開始30分くらいで泣き声が聞こえ始め、それから癇癪泣きを起こしてしまい、1時間で切り上げとなりました。
息子は0歳から3歳半まで保育園にかよってたし、今まで、シッターさんやファミサポAさん、市の一時保育などで、こんな風に泣くことはなかったので、本当にただただ相性が合わなかったのだろうな…と思いました。しかもBさんは片道30-40分ほどかけて来てくださるので、1時間でこんな風に終わってしまって、申し訳なくて。。。。

初回のファミサポセンターさんを含めたBさんとの打ち合わせのときに、今月すでに複数日を依頼してしまったので、今後の依頼(今月末)をキャンセルするべきか迷っています。
帰宅時に、Bさんは明るく、今度また遊んでくれるかな?また来るね!と息子に話しかけてくださいましたが、遠いところ調整して来てくださってるし、断るなら早めに連絡しなきゃと思いつつ、何て言ったら角が立たないのだろうと思い中々連絡ができません。

「前回はすみませんでした。下の子が生まれて普段から赤ちゃん返りもあり、あの日は癇癪をおこしてしまったようです。遠いところから来て頂くのに、前回と同じようになってしまったら本当に申し訳ないので、今後の日程はキャンセルさせて頂くことは可能でしょうか」のように、連絡したらいいですかね😢

あ、でも料金は、月末にまとめてお支払いのため前回お支払いしていないので、会ってお支払いしないといけないでした。あと1日だけ、1時間などの短時間でお願いして、そのときに精算もしたらいいですかね。それ以外の日はキャンセルして。。

なんて言ったら、相手の方を嫌な気持ちにさせないでしょうか。。







コメント

はじめてのママリ🔰

うちはキャンセルのとき
直接じゃなくファミサポのセンターの担当に伝えてます!
そういう風にできないでしょうか?

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    そっかそうですね!まずはセンターの担当の方に相談してみます。
    ありがとうございます。

    • 3月11日