
コメント

あ
幼稚園です!
自分が幼稚園に通っていて楽しかったのと
色々な学びが多いかなと思ったからです🤔💗

退会ユーザー
長女の幼稚園が途中からこども園に変わったので両方経験してます。
私は保育園の方が良かったです。
先生もママ同士も深く関わることなく、お弁当もいらない、急用事は等預かり保育が可能なので😊
学びや勉強は習い事でカバーすればいいかな?と思いました(*^^*)
-
はじめてママリ
ありがとうございます🙇♀️- 3月11日

あき
幼稚園の方が行事の充実してたり
勉強面などもきっちりとして
小学校に上がる準備が整うと
思ったので幼稚園にしました😊
-
はじめてママリ
ありがとうございます🙇♀️- 3月11日

退会ユーザー
自分が幼稚園だったので幼稚園にしました。
そもそも保育園て0歳から預けてる人が多いので3歳から入ろうと思っても難しい💦
結構共働きの方が保育園は多いと思うんですが、休むより早退の方が職場で気まずくないからって具合悪いの分かってても黙って預ける人とかいるからなんとなく嫌で…笑
-
はじめてママリ
ありがとうございます🙇♀️- 3月11日

退会ユーザー
幼稚園です。
保育園出身と幼稚園出身では小学生に上がった時の落ち着き具合などが違うことがある、お勉強らしいことをしてほしかった(結局通った幼稚園はお勉強系じゃないので叶わず😂)からです。
ただそこまでこだわっていたわけではないので働いてたら保育園だったかもしれませんが、とにかくやんちゃな息子だったので落ち着いて欲しくて幼稚園にしました😂
-
はじめてママリ
ありがとうございます🙇♀️- 3月11日

ママリ
うちは幼稚園のこども園にしました!
授業があったり教育方針、理念が気に入ったので選びました😊
こども園でもあるので働いている人は17:59まで預けられるし、幼稚園部の子は15時までですがカリキュラムは全園児同じものを受けてます!
うちの園は制服や勉強道具が高額なのが大変です😅
-
はじめてママリ
ありがとうございます🙇♀️- 3月11日

はじめてのママリ🔰
両方経験してます。
園にもよりますが幼稚園のほうがいろいろ学びは多く、子供にもあってました。
ただ訳あって私が働くことになり保育園に転園しました。
-
はじめてママリ
ありがとうございます🙇♀️- 3月11日
はじめてママリ
ありがとうございます🙇♀️