※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みなみ
家族・旦那

娘がパパっ子で寂しい気持ち。旦那は協力的だが、自分の可能性をセーブし、育児に不安を感じる。娘に愛される日が来るか不安。

突然娘がパパっ子になって、寂しいです。
そんな経験ある方いますか?

1歳3ヶ月の娘が、
パパがいるときは、パパにばっかり寄っていき、
抱っこもパパでママを嫌がります。

旦那が在宅ワークなので、
仕事部屋から会議中の声が聞こえると
ドアをどんどんと鳴らして
出てきてと泣きます。

ここ1週間?くらいのことです。

突然娘に否定された気持ちになり、
正直かなり落ち込んでいます。
よくあることなのでしょうか?

もちろん手を上げたり、怒鳴りつけたりしたことは
一度もありません。

ここからは愚痴です。
旦那は可能な限り育児に協力してくれて、
家事もほぼほぼやってくれて、非のうちようがないと思います。

でも、私は時短で仕事をセーブしながら
平日娘の世話をして、
旦那が土日仕事のときはワンオペで育児をしています。
体調不良で娘が保育園に行けなくなっても
仕事を調整したり休むのは私です。

時間を割いて娘に向き合っているのは私なのに、
自分の可能性をセーブしているのは私なのに。
そんな気持ちになってしまいます。

こんな気持ちになる私が異常なのは理解してるので、
3人でいる時にパパを欲しがる娘を、
無理やり自分に向かせるなんてことはしません。

娘がパパに向かってるなら、
私がお風呂の前準備や家事をやろうと思います。
でも、この家族に私が必要なのか
不安になってしょうがない瞬間があります。

こんな余裕のないママだから
娘も居心地が悪いのでしょうか。

時期が過ぎたら、またママにも甘えてくれるのでしょうか。
育児が難しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子もパパっ子です(◍︎•ᴗ•◍︎)
すごくありがたいです笑

はじめてのママリ🔰

上の子がパパっ子で基本パパ、パパ言ってます。
平日も寝かしつけまでワンオペなのに。。

レアキャラだから〜とか時間が経てば〜とか色々な励ましを見ても心は晴れずモヤモヤしてました。
でも、子供が率先してそばにいたい人といる事の方が重要なのかなと感じます。
私と旦那が提供するのは安心な暮らしであって、自分の気持ちを子供に重ねるものではないなと。
やる事やって怒るとき怒って子供の選択を尊重させる。
勿論寂しかったり否定された気分にはなりますが子供が安心できる場所にいさせてあげたらいい、私の気持ちに答えて欲しいわけじゃない、そこがいいならおりなさいという感じでもう接してます😂

はじめてのママリ🔰

私の娘もパパっ子です👨🏻
ありがたいって思ってます笑
うちの旦那は帰りが遅いので1歳ごろは旦那が帰ってくると、よく遊んでくれる人!と認識してだと思います😊笑
でも今は体調が悪いとママで困ったことがあるとママなので結局ママなんだなと思ってます🤣笑

はじめてのママリ🔰

うちの子も一時期パパっ子でしたが、2歳過ぎぐらいから何でもママじゃないと嫌!になりました😇
時期的なものもあると思いますよ😃

そらいろ

うちの息子(現在1歳10ヶ月)も完全パパっ子ですね。旦那の方が、遊ぶのが上手というか進撃に遊びに向き合うので、息子もお友達と思ってると思います。寝るのも、父親と一緒の時の方が楽しいのか、時間がかかります😅

ご飯の準備したり、保育園から呼び出しあったら迎えに言ったり、病院行ったり、家事したりは、ライフラインの提供は私が8割くらいですかね。笑

3人で一緒にいる時は子供の相手は8割旦那がしてる(チビ自体が父ちゃん!父ちゃん!となるので)感じです。

私は正直パパっ子をありがたいと思ってます。家事に集中できる時間がとれたり、仕事で逆に任せないと行けない時も心配ないですし。

居心地が悪いとかそう言うことではないと思います、きっと時期的なものもありますし!

世間には、ママっ子すぎて大変だと言う家庭も沢山いらっしゃいますし、2人から沢山の愛をうけて、両方ともに甘えられる娘ちゃんは幸せだと思います!

deleted user

うちも唐突にパパがいいになり気付けば4歳の今もずーっとパパですね笑 なんならパパとイチャつくママは敵!パパとギューってしないで!なんて泣きながらぶちギレられたこともあります笑パパのが遊び相手美味かったりするしこればかりはどうしようも無いよなーで微笑ましく見てます😂