※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

専業主婦の場合、子どもは保育園には預けられないですよね?幼稚園からになりますか?幼稚園は何歳から入れますか?

専業主婦の場合、子どもは保育園には預けられないですよね?幼稚園からになりますか?
幼稚園は何歳から入れますか?

コメント

あんころもち

お住まいの自治体によると思いますよ☺️


私の地元(過疎地域)では
働いてなくても認可保育園に入ることができます。

幼稚園は3歳からですが
プレもあったりするので
ぜひ調べてみてください♪

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😊
    なるべく早めに歌や踊りなどたくさんの刺激に触れたせてあげたくて✨
    調べてみます!

    • 3月11日
まろん

就労以外にも、疾病や介護、求職、妊娠出産などの理由があれば認可保育園にも申請は可能です。

それ以外なら、一時保育や認可外保育園になるかと思います。

幼稚園はプレなら2歳から可能です。

保育園は役所に、私立幼稚園は各幼稚園に確認されてみてください🙂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😊
    保育園は厳しそうなので幼稚園調べてみます!

    • 3月11日
pinoko

うちの地域は保育園は共働きのみです!
幼稚園もプレなしの年少からしかありません🤲🏻
隣の市は公立は年中からだったり、私立は満3歳児からだったりなので住んでる地域によると思います😊
田舎なので認可外の保育園もありません💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😊
    やっぱり保育園は共働きですよね💦幼稚園調べてみます✨

    • 3月11日
deleted user

認可保育園だと、基本的には就労や介護や疾病など、自宅保育出来ない事情がある人のみしか預けられないと思います🙂

田舎の方とか、働いているお母さんが少なくて、保育園が定員割れしているような地域だと、専業主婦の方でも利用出来たりするみたいなことは聞いた事あります😊

認可外保育園なら、専業主婦の方でも預けることが出来るところもありますよ😊

幼稚園は、3歳になってからの4/1入園もしくは、3歳のお誕生日過ぎたら入園できる幼稚園などいろいろあるようですね🙂

あとは、2歳から幼稚園のプレとかで、午前中のみ預かって貰えるような幼稚園もあったり、いろいろ様々らしいですね🙂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😊
    なるべく早めに集団行動や歌や踊りなど刺激を与えたくて☺️
    2歳からの幼稚園のプレとか調べてみます✨

    • 3月11日
はじめてのママリ🔰

保育園は働いてなくても求職中扱いで入ることが出来ますよ😊
ランクがありかなり低くなるので、入るのが厳しいかもしれませんが💦
2歳からプレってのがあって、1週間に1回くらい午前中に預かって貰える所があるみたいですよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😊
    保育園は難しそうなので幼稚園で調べてみます✨

    • 3月11日
りっちゃんまま💚🧸

私自身、専業主婦で障害が事由で4月から公立保育園に預けます🍀保育園だと市役所の保育認定課(地域によって名称違うかもしれません💦)というところで聞くといいと思います😊
見学や説明会→申込→内定という感じで進んでいきました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😊
    役所のHPなど色々調べてみたいと思います✨

    • 3月11日