※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

医療費控除について相談です。所得が0でも確定申告する意味はありますか?

確定申告での医療費控除について。

無知のため基本的な部分がわからなく、詳しい方教えていただきたいですm(__)m

会社員で去年秋に産休に入るまで給与があり、去年1年間の給与以外の所得は無し(夫も0)です。
去年1年間で出産等で医療費の自己負担額が40万程になったので、申告すれば還付が受けられるのかな?と思ったのですが、所得が0だと私が確定申告する意味は無いでしょうか?

コメント

ぴ

去年、働かれているのならば、所得がゼロでは無いのでは??
去年払った税金から戻ってくると思いますよ。

はじめてのママリ🔰

0なら意味はないです😊旦那さんも0なら2人とも意味はないので確定申告は不要です。ただ親と同一生計とかなら親がある程度の収入があるならそちらで医療費控除をすると良いと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    給与以外の所得は0?給与の所得はあるのでしょうか?それなら収入によっては医療費控除てきると思います😊

    • 3月11日
ママリ


まとめての返信失礼いたします。
それなら良かったです!
ありがとうございます!