
コメント

ママリ
年収550万は低所得ではないと思います😰
普通じゃないですかね?😰

はじめてのママリ🔰
年収550万って低所得なんですか、、?そしたらうちはゲキビンボーです😂😂
-
はじめてのママリ🔰
低所得ではないんですかね、、🤔
でも普通にお金ないです笑
住んでるところもあると思いますが、、!- 3月10日

退会ユーザー
個人事業主で、自由業です!
詳しい年収伏せますが、今年の所得税も4桁万行きました😭
予定納税もどちらも4桁万いきます😭
うちは本当に不規則なので、土日祝休み定時上がり羨ましいです🥲🤍
-
はじめてのママリ🔰
個人だと成功すれば稼げますが
大変なことたくさんですよね😭- 3月10日
-
退会ユーザー
お金が全てではないですからね…😞
- 3月10日

退会ユーザー
夫28歳 海自 530万です🙌🏻
有給なし、休み無し、残業代なし
超ブラックです😂
-
はじめてのママリ🔰
有給なし、休みなし、ブラックですね🥲🥲
- 3月10日

歳を取らない二児の母
一般的に見たら550万なら普通かいいほうじゃないですか?🤔💭
お2人合わせたら830万ぐらいですよね?全然いいと思いますよ!
我が家は二人合わせて460万位なんで全然よく見えちゃいます!
-
はじめてのママリ🔰
お金あればパート勤務が良かったですが泣く泣くの時短正社員です😭
住んでるところもありますがかつかつです。- 3月10日
-
歳を取らない二児の母
我が家もかなりひっ迫してますけど
何とかやれてます😅
今はなんでも値上げで買い物も大変だったりしますしね😰
お互い頑張りましょ!!- 3月10日
-
RitaRico
年収550万って低所得なんですか?🥺
旦那は外構工事の職人で
個人でやってた時は年収1000万以上あった時もありましたが、息子が産まれてからは毎月安定した給料が入る方がいいと知り合いだった社長さんに話して社員として雇ってもらってます!
今は年収450~600万
休みは日曜だけでそのお休みもバイト(前に施行した家主さんからの個人的な依頼)などでほぼお休み無し
残業も残業料なしで朝も夜もやってます😣
私は専業主婦なので、旦那のお給料だけで不自由なく暮らさせてもらってます!
賃貸だからかな?🤔
ローンとかもないので…
今は第2子妊活中でそれも旦那から言われてなのでキツかったら言わないかな?と💦
ただ、2人目ができたとしてその子が幼稚園に行ったらパートはしようと思います✨- 3月28日
-
歳を取らない二児の母
スレ主じゃない私が返信してすみません💦
私からしたらコメントで書いた通りで低所得ではないと思います(´・ω・`)
でも、中には550万は低いと思う方もいるのかなと🤔
私も賃貸なので毎月の家賃はあってもローンはないです!
でもやっぱり持ち家だと、ローンと固定資産税とかもあるし結構大変なんだろうなって旦那の実家を見てると思います😰
家も修繕とかも何年何十年暮らせば出てきますし。。。修繕も結構な金額掛かりますしね💦- 3月28日
-
RitaRico
ごめんなさい💦
普通にコメントしたつもりがなんだか横入りになってしまった感じで…
たしかに550万でも低いと感じる方もいるかもしれないですね🤔
住む場所によってかかるお金は違いますよね…
細かい事を言うと私の住んでるところではお味噌が200~300円台だけど姉の住んでるところでは100円台だったり😅
持ち家だと色んなところにお金がかかってきますしね💦- 3月28日
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!!
ちなみにうちも賃貸です!1LDKですが月10万です😫毎月赤字ではないですが貯金も月5〜7とかしかできてないです。- 3月28日
-
歳を取らない二児の母
全然気にしなくて大丈夫ですよ(*^o^*)
いると思いますね( ˙꒳˙ )
わりかし世帯年収が高い方から見たら低く感じたりするのかなと💦
景気もいいわけじゃないこのご時世で考えたら片方だけで550万あれば高いと思うし、全然いいと私は思っちゃうんですけどね😅
人それぞれ感覚違いますからね😅
物価も上がってますし
やっぱり地域によって食材の値段も高い安いがありますもんね😭- 3月28日
-
RitaRico
1LDKで月10万は私の住んでるところだと高めですね💦
うちは2LDKで管理費と駐車場代込で86600円です!
うちもなんだかんだ5~7万くらいしか貯金に回せないです😭- 3月28日
-
RitaRico
ありがとうございます😭
世帯年収が高い方からしたらそうですよね💦
私も旦那が個人から雇われるようになった時はかなり下がったな〜…大丈夫かな?って思いましたけど何とかなってる感じで😅
ホントに物価上がって少しでも安いところでお買い物しないと…って思ってます🥺
地域でだいぶ違うと思います😣💦- 3月28日

真鞠
旦那は300も稼いでこないので、私が必死こいて600維持してます😇
お金持ちでは全然ないですが、旦那はともかくとして私は低所得だとは思っていません😅
頑張ってるつもりです!
-
はじめてのママリ🔰
女性で600万素晴らしです😂!!
旦那さんが育児メインですか?- 3月10日
-
真鞠
家事も育児もメインはどっちかと言われたらワタシです😇
旦那のが帰ってくるのは早いので、保育園のお迎えとかお風呂はやってくれますが、その後帰宅した私が夕飯作ったりしてます🥹- 3月10日

はじめてのママリ🔰
27で医療系550万ってかなり貰ってますよ🙄🙄🙄放射線技師ですかね?
多分、今年初の1000万超すると思います!
秋から残業バリバリやって、月10~15万残業代で稼いでます😂
土日祝は休みだけど、営業で変人(営業相手)が夜間早朝休み問わず連絡してくるので無賃で働くことも度々ありますよ😅😅😅
1ヶ月先のスケジュールもほぼ埋まって月1/3は出張です。
-
はじめてのママリ🔰
理学療法士です!プラスで資格取ってNICUの赤ちゃんや人工呼吸器の患者さんばかりみてるので手当がついてるらしいです!
営業だと大変ですよね😭😭
出張もあるんですね😂- 3月10日

ママリ
27歳で550万はもらっていますよ☺️
夫が27歳の時は400万でした。
30歳超えて急に伸びて仕事も任せてもらえるようになって倍になりましたが、職種にもよると思います😊
我が家は私が稼ぎ頭で夫と同じぐらいもらっています。
その分、いろんなことを犠牲にしたり人よりも努力したり、頑張って生活しているとは思っていて確かにお金に困ることはあまりないですが、幸せかどうかはお金では判断できないですね😅
-
はじめてのママリ🔰
30超えるとまた上がってくるんですね😌
稼ぎ頭すごいです…!私は子どもと過ごしたくてなるべく働きたくないんですが、夫に正社員じゃないと意味ないと言われ泣く泣く正社員に戻ります💦- 3月11日

はじめてのママリ🔰
介護 9-18 残業なし 週休2日
年収650万
個人事業主 9-17 残業なし 月7-10日休み
年収1200万〜
二馬力で2000万弱です!
-
はじめてのママリ🔰
すごいですら😌
個人だと大変ですが、高収入ですよね!- 3月11日
-
はじめてのママリ🔰
はい、私が二十代後半ですが個人でしているので収入はアップしました!それまでは旦那の一馬力650万でしたがそれはそれで低所得とは思っておらず外食も旅行も行けてましたよ🙌🏻
- 3月11日

はじめてのママリ🔰
低所得じゃないですよ😂
そんなこと言われたら結構な人が超低所得になります😂
うちは普通の公務員なのでめちゃくちゃ残業してその額にいくかどうか&年齢もっと上なので😂
-
はじめてのママリ🔰
そーなんですね🥲今は私が働いてないのもありますがギリギリなので🥹
- 3月11日
-
はじめてのママリ🔰
働いてなきゃそうですよ。
うちはローン無いですが共働き正社員です😂
専業主婦とか無理です😂- 3月11日

退会ユーザー
27歳のときは夫450、私500万くらいでした。今でこそ700、700ですが42歳です😅
皆さん言ってますが550万は低所得ではないですね。うちの夫は残業三昧、月に2,3回出張、有休は年に5日取るかどうか、って感じです💦一週間顔を見ないこともザラです😔
-
はじめてのママリ🔰
仕事三昧なんですね🥹
夫の職場は男性でも1〜3ヶ月育休取ることが当たり前なので
ありがたい環境ですかね😭- 3月11日
-
退会ユーザー
夫の職場は育休取ってる男性はいないし、産休育休取って復帰した女性も時短勤務が3歳までなのでそのタイミングで皆辞めていくそうです。。。
- 3月11日

はじめてのママリ🔰
うちも夫が公務員ですが、残業めちゃくちゃあって、ブラックです😭✨
世帯年収は600ほどですが、、うちは義親に援助してもらってる部分が大きいです😭😭🙏
-
はじめてのママリ🔰
残業だらけだと大変ですよね😭😭
援助羨ましいです✨笑- 3月11日

はじめてのママリ🔰
27歳で550万は低所得では無いと思います💦普通くらいじゃないですか??💦
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
私が働いてないのでギリギリです😭- 3月11日

ゆめか
営業会社の管理職で年収700くらいです。私もフルタイム勤務で年収470程度です。
旦那は有給とれますが、やっぱり毎日仕事に追われてます苦笑
-
はじめてのママリ🔰
営業で管理職で、、仕事に追われますよね😭
- 3月11日
-
ゆめか
私も営業なので2人でノルマと戦っています笑 お互い営業が好きなので苦痛ではありませんが、大変なときもあります笑
- 3月11日

とし
年齢もありますよ。
うちは40代なので、役職やらで旦那がそこそこ稼いでくれる感じです。
私は無収入ですが、、、
-
はじめてのママリ🔰
30超えると上がりますかね☺️
- 3月11日

退会ユーザー
30歳での平均年収が400万円台だったと思うので、550万なら全然低所得じゃないと思います😊
うちは夫が年収800万と、私が450万ですが、私が30代前半、夫が40代後半という歳の差夫婦なので、そりゃもちろん20代夫婦に比べたらお給料高くて当然!と言った感じです🤣
年齢かなり違いますからね💦
ママリだと、40代ママさんから10代のママさんまでいるので、年収バラツキあっても当然だと思いますよ😊
-
はじめてのママリ🔰
たしかにママリだと年齢もばらつきあり、住んでるところも様々ですもんね😌✨
- 3月11日

はじめてのママリ🔰
31歳営業で600ちょいです。
地方なので、年齢に対しては高い方。
ですが朝8:00〜深夜まで帰れないことも多々。土日祝は休みですが有給は取りにくいですし、有給取りまくりの定時帰宅できる職業なら少しくらい年収下がったとしても全然いいです!!
深夜まで働くのなら最低800万くらいはあってほしいところです😢
-
はじめてのママリ🔰
体が資本ですもんね😭
深夜までだと大変ですよね💦- 3月11日

はじめてのママ
30代前半で4桁の年収です。20代後半から1000万円ありました。
大手企業の研究職なのと大学院卒なのもあるかと思います。年功序列という年収の上がり方ではないので、同期の間でもかなりの年収格差があります😅
働き方は土日休みの有給取得しまくり月残業5時間未満なので子育てに積極的で助かっています😊
ただ都内だからか、エリア的には同じくらい稼いでいる方が普通にいる印象です。
-
あき
横からすみません🙏大手で20代後半で4桁の企業って、東海、キーエンス、大手総合商社。か、外資系金融とかAmazonなどなど…研究職でそんなにな企業があるのを知りませんでした!
メガバンク、放送、新聞系でさえ、20代なら800から900がいいとこ。というイメージでした。そして東海以外はめっちゃ激務💦
どんな大学のどんな学部を狙うとそんな最高な職場にいけるのでしょうか?!息子の将来のために教えていただけたらありがたいです🙏- 3月14日
-
あき
差し支えない程度で、お勤めの会社の情報も教えていただけると参考になります。医療系、◯◯の研究職 同業社◯◯など。不躾に申し訳ございません🙏
- 3月14日
-
はじめてのママリ🔰
私も気になります🗒
- 3月14日
-
はじめてのママリ🔰
すごいですね🥹
教えてくださりありがとうございます😌
若い頃の努力の成果ですね!!
息子にも勉強する環境を作って育てるようにします!- 3月14日
-
はじめてのママ
旧帝大卒(理系なので同大学院卒)の人気の研究室卒です。
学生時代に激務をこなし(終電に間に合わないなど)今は業務後に趣味をしたり、子供と過ごしたり、旅行に行ったりと自由なので、私も子供に同じ道に進んでほしいと思っています😄
業界や同業者をお伝えすると企業名がわかってしまう可能性が高いのでお伝えしにくいのですが、医療系ではない理系です🙏
公表されている会社の平均年収はキーエンスや大手総合商社のように高く掲載されていない(むしろ低い)ので、世間のイメージと乖離があります。部署や職種によって年収に違いがあり、夫の職種は離職されては会社として困るので年収が高いようです。
夫の部署・職種のみで言えば同程度の学歴の方がほとんどだそうです^^- 3月14日

ママリ
地域によりますが27で550+奥様の年収だと良い方ではないでしょうか?🥺
お金持ちではないですが、30前半夫一馬力で4桁あります。20代は軌道に乗らず苦労して、徐々にあがっていきました。
会社経営です。
私も今年は難しいですが来年は4桁目指してます!
主人は在宅で休みは週1〜2ですが、時間は自由で大体11時から18時くらいです!
なので、私が忙しいときは合間にお使い頼んだり、娘のお迎えいってもらったり、昼間に洗濯してもらったりするときもあります。
休みたい日に休めて旅行など長期もいつでも可能なかんじです!
私も在宅で大体自由です😊
所得の高低と仕事の拘束時間は関係ないとおもっています(^^)
-
はじめてのママリ🔰
4桁すごいです🥲
在宅ワークいいですよね〜そして4桁、、何されてるんですか?笑😳- 3月14日

退会ユーザー
次の手取りが年齢分貰えてれば
いい方といいますよね!
そんなに苦労せずに過ごせるとか…..
27ですが旦那の手取り今月は18万ですよ。
低所得は我が家みたいなことを言うんです〜
-
はじめてのママリ🔰
そーなんですかね😅食べていけるし
やっていけなくはないですが余裕は無しです💦- 3月14日

ままり
それを言ったら27歳夫 620万で激貧です😂
土日祝休みですが帰宅は早くて20時、基本22時過ぎです😅残業手当なしです😭
以前同じくらいの歳と年収の方の相談で、よく食べていけますね😳って言われてるのをみてここって貴族の有料アプリだったっけ??て思いました笑
夫もこれから年収上がる予定ですし、私もこれから働く予定で、貯金を増やしていこうと計画中です🙌
-
はじめてのママリ🔰
子どもが小さいと、帰宅早いほうが嬉しいですよね😂✨
ママリは本当お金持ち多いです。- 3月14日
-
ままり
確かに小さいときはたくさん関わって欲しいですし、早いに越したことありませんよね🥹‼️
安定、定時、土日祝休み、有給消化しきれる、イクメンで550万だったら絶対勝ち組だと思います!😆- 3月14日
-
はじめてのママリ🔰
そうですね😊イクメンなので本当助かります。2人目は母乳出そうらしいです爆
- 3月14日

あき
うちは旦那が一千万超え、30代後半です。会社役員なので、残業という感じはないですが、土日は休みですが、休日でも会議に入ったり、pcで作業したりはざらです!昨日も10時から12時(夜)までWeb会議していました。平日はほぼ毎日終電で(接待とかじゃなくずっと事務所て働いています)予算の時期は帰ってからも3時まで働いていた。なんてことも珍しくないです。稼いでる旦那さんをお持ちのママはワンオペ率高いと思いますよ!
-
はじめてのママリ🔰
なるほど💦私は旦那に育児頼りまくりなので、ワンオペなんて想像潰れてしまいそうです。笑
でもお金にもっと余裕あれば、心に余裕も生まれそうなのでどうなんでしょう笑- 3月14日
-
あき
ちなに私も時短ですが、正社員で働いています!そして当たり前ですが、家事育児は全て私です!でも旦那がめちゃめちゃ頑張っているの知ってるし、性格もよく優しいので、不満はないです!
確かにお金に余裕があると、家電もいいもの買えたり、食事作るのめんどだと外食いけたりして、お金で楽をできる部分はあるかもしれないですね!
でもやっぱり大半の高収入の方は、時間はない人が多いように思います!そしてそれがそれほど苦痛でなく続けられる人かなぁと思います!多くの人はそこまでお給料いらないから、家族と過ごしたり、趣味にあてる時間がなければ苦痛。と思うんじゃないでしょうか?!- 3月14日

うないも
皆さん収入多いですね😳
うちは夫もうすぐ40でやっと400万円いきましたよ💦
土日祝日休みで定時で帰ってきます😊
-
はじめてのママリ🔰
共働きですか?
- 3月14日
-
うないも
専業主婦です😀
子どもができるまでは私も働いてました。- 3月14日

かすみちゃんまま
わが家は、車屋経営してますが
所得税&業者の 支払、保育園の 支払いしていたら、
出ていくお金👛が、多いです。
コロナでも、役所は 普通に 請求してきます。
-
はじめてのママリ🔰
自営業だと、常に不安もありますよね😅雇われは、収入爆上がりはないですが、、
- 3月14日

すもも⭐️
わかります!!笑
ママリの人達年収高いイメージです!
うち27歳で600いかないくらいです!春から扶養内のパート始める予定です!
今年にマイホームも予定してるので節約がんばります!!
-
はじめてのママリ🔰
年収高いですよねーみなさん✨✨🥲
パートいいですね、♡私は夫がパートじゃなくて正社員で働いて、というので😅- 3月14日

かすみちゃんまま
まさに、それです。
因みに、税金が もろに 高い
から、 何か 高所得世帯に 対して、何も してくれないのは
不公平です。
-
はじめてのママリ🔰
たしかにそうですよね😂
あんま働かないで、手当もらいながら生活してる人のほうが私より余裕そうです笑- 3月14日

りこ
そもそも550万って低取得ですかね??😅
主さんもママリのお金持ちさんの仲間だと思いましたよ😀
低所得な人は書かないだけでママリのみんながお金持ちってことは無いと思います
-
はじめてのママリ🔰
一馬力なのでなかなかきついですよ🥲
- 3月15日

そらたま
私の夫も残業、
子どもが3ヶ月交通事故入院してそのあと有給取りまくりで、土日祝休みだった年がそれくらいでした
その時28歳だったので同じくらいかなと思います。
しかし現場監督で土日祝、休みなしのブラックなので忙しいと1.5~2倍くらい増えることはあります
私の年収も短時間土日休みで300万くらいですが、貧乏だと思ったことないかな
貧乏は収入と支出が年間通して8ヶ月以上マイナスあればやばいかなと思ってます。
ママリさんはほとんど見栄張ってる方が多いかと思いますので気にしなくてよし笑

ママリ
うちなんて300万です!笑
550万で低所得ならうちやばすぎます🤣🤣

ママリ
こんばんは。
今更にすみません。
主人は、45歳ですが、最近1,000万円を超えました😌
製造業です。(通信機器関係の、メーカーです)
定時で帰ってくることはあまりなく、だいたい8時〜9時頃の帰宅です。遅い時だと11時近くになることも時々あります😢
有給もあまり取ってないように感じるので、はじめてのママリさんのご主人羨ましいです😌
安定していて健康で長く働ける職場がいちばんと思いますよ。
話は変わりますが、私自身、進路を決める時に、理学療法士さんや作業療法士さんというものを知っていたら、その道に進みたかったな、と思っていました。
旦那さんは専門学校に進まれて、その過程で資格をとられたのでしょうか?
娘に、作業療法士さんのお仕事に就いてもらえたらなと思っていまして(気が早いですが💦)もしよろしければ参考に教えていただけたら、嬉しいです。
全然関係ないことを聞いてすみません。
お忙しければこのままスルーしてもらっても大丈夫ですので🙆♀️
-
し
横からすいません。
たまたま読んでいて回答できそうだったので!
理学療法士、作業療法士は専門学校または大学で専門の勉強をして、病院実習(これがキツい)を経て、国家試験を受けて就職という感じです。
ちなみに私は言語聴覚士でしたが、別の分野の大学卒で2年の専門学校に行きました(これは言語聴覚士のみの制度)
でも、医療職は向き不向きあります😅
私は病院の閉鎖的な空気がホントーに向いてなくて、3年で鬱になりかけて脱落しました💦
病院などにもよると思いますが…
あと収入はそんなにもらえないところが多いと思います。
なんか反対しているみたいになってすいません💦
やりがいはすごくありますが、人間相手って大変な仕事だなと今でも思います。。
(今は医療に関係あるものの、完全にPC相手の仕事です。収入はさほど変わりません😅)- 3月17日
-
ママリ
いえいえ、ご回答いただけてとても嬉しいです😊
ありがとうございます🙇♀️
言語聴覚士さんについても、気になっていました。
別の分野の大学を出たのちに、専門学校に通い直されたのですね。大学に通っている時に言語聴覚士のことを知り、そちらに進むことを決められた感じですかね。
努力されていて尊敬します。
雰囲気や人間関係など、現場に出てみないとわからないことってきっとたくさんありますよね💦
医療公務員さんとなるとやはり大きな市民病院のようなところで勤務することになり、設備も古く閉鎖的だったりするのでしょうか🤔
個人の新しめのクリニックだったら雰囲気も違いそうな気もしますが…。。そういうところで働くのは医療公務員さんとはまた違う扱いになりますものね。
私は短大卒業後になんとなくで金融関係の営業事務をしていましたが、同じく鬱になりかけて、最近お仕事を辞めました。
向き不向きも、ありますよね😔💦
高収入というわけでないかもしれないけれど、安定しているイメージのある、医療の専門職のお仕事に興味があったので…
回答いただけてイメージがわきました。
ありがとうございます☺️- 3月17日
-
し
たびたびすいません!
私はもともと高次脳機能障害に興味があり、心理学系の大学を出た後に別の仕事をしていたのですが、やはりその病気に関わる仕事がしたいと思い、専門学科に入り直したという経緯です😊
言語聴覚士は他の療法士に比べると力仕事が少ないので、妊娠出産を考えると割と女性にはオススメです。
すいません、私は公務員ではなく普通の病院だったんです!ただめちゃくちゃ古くて閉鎖的でした(´・ω・`)
娘さんの興味に合って、安定した仕事があるといいですよね!(うちの娘は恐竜博士目指してます、、😅不安定、、)- 3月17日
-
ママリ
公務員さんだから、安定してるから、というよりも、興味のある分野で働けるのなら娘にとってはなによりだな、と考えます☺️
高次脳機能障害…普通に生活していてなかなか触れることのない分野ですよね。すごいです。
私が見聞を広げて、娘が興味を持てる幅を広げてあげることは大事だなーと思いました🤔
女の子で恐竜博士!カッコいいです😊応援します😆- 3月17日
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
主人は四年生大学を出て理学療法士の資格を取り、そのあと公務員試験を受けて公務員の理学療法士として働いています☺️- 3月17日
-
ママリ
ご返信ありがとうございます☺️
大学では専門の勉強をされて、在学中に実習を経て理学療法士さんになられ、卒業してから公務員試験に合格された、という流れで合っていますでしょうか。
参考にさせていただきます🙇♀️- 3月17日
-
はじめてのママリ🔰
そうです😆
- 3月17日

ママリ
うちの旦那も理学療法士です!
でも、毎日残業で帰宅は20〜21時で残業代込みで年収同じくらいです😂
しかも、有給はほぼ使えません😥
スタッフが少なく、管理職もして給料以上働いてると思いますが😂
私も理学療法士ですが、理学療法士で年収上げるのって無理ですよね😭
-
はじめてのママリ🔰
主人も最初は民間のクリニックで理学療法士として勤めてましたが、その時は仕事量多い、残業多いでたいへんだったみたいです💦
今の職場がいいのか?公務員だからか?環境いいみたいです😌
年収あげるの難しいですよね💦なんか色々資格取って手当もらったり…それぐらいです💦- 3月17日

はじめてのママリ
うちの地域では27で年収500万超えてたらかなりいい方ですが!
毎月15万で生活している私たちはどうなることやら…
私は大手で9年働いていますが28歳で残業なし事務で400万くらいですね。高卒なのでそれくらいしか上がりません😇
旦那は自営なので超不安定ですが、資産が増えてるけど利益がない時もあるのでという感じです💦
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね☺️うちは湘南エリアなのでこの年収だと単独ローン組める家もなかなかないです😂
うちは賃貸で1Lですが10万します💦
自営は大変ですが、やりがいはありそうですよね😌- 3月17日

はじめてのママリ🔰
ママリでみなさん年収いくらですかって質問見てみんな多すぎてびっくりしました。
400にも届かない低所得です😢
-
はじめてのママリ🔰
現場仕事で日当15000円、6-18が基本的に拘束時間です。残業もあるし早帰りもあります,その場合も日当は変わりません。流石に昼だと半日ですが😥
夜勤でても自給制、6時間以上働けないという会社なので稼げないし雨だと休みだし…😭- 3月18日

👦🏻👧🏻💓
うちは私27歳専業主婦で夫は27歳自衛官です。
空挺なので自衛隊の中では多く貰ってる方だと思います。
年収は700万ぐらいですかね🤔
基本土日は休みですが演習などで1週間家を空けることもあるし教育中は朝早く夜遅いですし夜間訓練で家に帰れないこともあります。

はじめてのママリ🔰
低くはないと思いますよ。一人で年収1000万は限られてます。大手企業なら管理職!もしくは激務な業界だったりリスクが高い仕事とか、個人事業主とか歩合制のかたかなと思います!
個人的には大手企業の管理職が一番羨ましいです。制度しっかりしてたりコンプライアンスがしっかりしていることが多いので!
その分競争激しいでしょうけどね。

ママリ✨
夫も28歳、医療公務員で500超えるくらいです!
毎日残業、夜勤あり、土日も当番出勤の日あります💦
私も医療公務員で復帰すれば430くらいです。
地方だからもありますが、我が家は私が2年育休(1年は無給)でしたが収入の割には貯金あるほうかな?と思います😊

いなよし
低所得( ;∀;)うちの旦那400万代( ;∀;)上がる予定なし( ;∀;)
-
はじめてのママリ🔰
上がる予定なしなんですね🥹いなよしさまは働いてますか?
- 3月20日

ri
うちも30で技術系公務員、550くらいです!
一馬力でぜんぜんお金足りません😂😂
毎月赤字なので4月からフルで働きます😭
みんなお金持ちうらやましいー!
-
はじめてのママリ🔰
同じです。私も4月から時短正社員です🥹
- 3月20日

てぃ
旦那も公務員(医療系ではないですが)26-27歳の頃年収550万でした!
それこそ土日祝休みの定時帰り(笑)
今は32歳で年収750です!
残業がある部署なのでそれもあって200万くらい上がりましたよ!
子供との時間は減りましたが、、😅
私からしたら低所得ではなく
公務員の定番なお給料の印象です☺️✨
-
はじめてのママリ🔰
残業で上がったんですね🥹うちはあまり残業なくて、、、
それでもあがりますかねー😢- 3月20日

ままり
27歳でその年収、公務員の安定最高です
-
はじめてのママリ🔰
今後あがりますかね?😭
- 3月20日

はなちゃんの母
我が家も医療系公務員ですが、30代前半で600ぐらいですよ😂
夜勤あり。
育休は産まれた日から2か月とってくれて、子供が熱を出したら休める。夏と冬に1週間ずつまとまったお休みあり。その代わり土日、祝日は割と出勤率高めです。後、コロナ禍は悲惨でした😂
ママリの皆さんは高収入の方が多くて凄いです😭✨✨
我が家は、持ち家で家賃やローンがなく、車は軽自動車一台。後は旦那のバイクなので割と支出は少ないです。毎日ご飯を食べて普通に暮らせる事に感謝してます。
後は今の職場を辞めても働く場所はいくらでもあるので、のほほんとしてます😂
-
はじめてのママリ🔰
夜勤あるんですね😂夜勤あるのは大変!と思っていましたが、最近友達の夜勤ある旦那さんの話を聞いて、正直家にいない日は自分のペースで育児家事できて、ご飯も適当に済ませて、子が寝てから1人時間できる。
他のパパより家にいる時間は長い。
夜勤があるパパさんが少しだけ羨ましくなってしまいました笑
持家一番最高ですね🥹🥹我が家は家賃に家計圧迫されてます笑笑- 3月21日

ひよの
定時帰り27歳で550万あるのに低所得って言われるの可哀想ですね…。
我が家は夫婦共に31歳で、私が600万強(月20時間残業込)、夫が在宅フリーランスで300万くらいです。あり得ないですが、もし夫が私のこと低所得だって言ってたら、キレちゃいますね♡
-
はじめてのママリ🔰
やはり残業あると大変ですが年収上がりますよね😂
うちは本当に残業がない仕事なので、若いうちは残業して稼ぐ、みたいなところがあるのかなと思いまして😂でも実際問題、ワンオペ育児中、お金いらないから早く帰ってきて思ってます。笑- 3月23日

はじめてのママリ🔰
全然良い方だと思いますが...
そりゃ暮らしのレベルにもよるし、子供育てるのに余裕!って額では無いかもしれないけど27歳で550万は普通に高い方だと思いますよ😳
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね☺️!
余裕、ではないですが生活して貯金も毎月少しですができてるので🙆🏼♀️- 3月23日

退会ユーザー
うちは自営業で土木、解体、建設、出張など色々やってますが
主さんの御主人のように
公務員で定時で土日祝休み…が
一番理想だと思います…安定ですし…
お金があっても、
パパが家に長くいるのといないのとでは
全然違いますし、母親の負担が大きいので
わたしは公務員の御主人が羨ましいです…
ないものねだりになりますね🥲
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね😂 やっぱ子どもが小さいうちは時間大事ですよね😂
- 3月23日

はじめてのママリ🔰
その年齢で550万は普通だと思います。私も医療系の公務員ですがそのくらいですし。
ただ周りは同業者同士の結婚が多いので、世帯年収としては奥さんが時短でもある程度稼いで1000万超えって家庭が多いと思います。
世帯年収が低いのは、むしろ奥様の年収が低いからでは?
お金のことが気になるなら、旦那さんの給料がダメダメだとか言ってないで、自分がもっといいお給料のところで働いた方が早いと思いますよ😅
-
はじめてのママリ🔰
すみません。そこまでダメダメと言ってるわけではないです😂
ただもっと所得のいい方々は、残業や休みを削って働いてるのかな という質問でした🤦🏼♀️
主人が公務員を捨てて、コンサルの仕事に転職を考えてるので
残業は増えますが200万ぐらい年収が上がります。残業して年収上げるのかこのままでいくのかをコメントを見て参考にしたいという経緯でした。😂- 3月23日

ママリ
夫はメーカーのシステムエンジニアで、今年30で年収600超えたところです!
27で550なら年収的にはそんなに変わらないかもですが、うちの夫は残業多いので平日は毎日22時越えは当たり前です〜😭
土日は絶対休みだし、有給も月に1日は取ってるのでブラック企業ではないですが、平日は本当にワンオペなのでなかなか辛いです🙃💦
でも残業しないと年収どんと下がるので、夫頑張れ〜わたしも頑張れ〜って感じです😂
ちなみにわたし自身は時短正社員で300くらいです!
-
ママリ
ちなみに夫は昇給見込みありで、40代で1000万は超えると思います!
だた夫曰く、周りの上司を見ると今の自分よりも忙しそうにしてるらしく、残念続きはこの先も変わらなさそうです😩- 3月23日

いちご みるく
ダンナだけだと、30代後半、会社員で管理職で650万くらいです…。
私も今年からパートしてます。
残業なし定時上がり、有給も取れるし土日祝休みです。
ラクではないけど休み多いし帰りも早いから仕方ないかなぁと💦
-
はじめてのママリ🔰
休みや残業がないことはとてもありがたいことですよね🥹💞
- 3月29日

ドラ
うちの旦那はとしくってんのにめちゃくちゃ低いですよ。20代のころは若いからとか言ってましたがさほど変わらず。
-
はじめてのママリ🔰
奥様も正社員ですか?
- 3月29日
-
ドラ
はい。正社員です。
- 3月29日

はじめてのママリ🔰
土日休み定時で年収550万だと私の中では高所得です🤣
うちは交代勤務+残業バリバリ+シフト制なので土日休みも長期休暇も無しでやっと年収550万くらいです😢
-
はじめてのママリ🔰
確かに働き方とお給料を天秤にかけたら良いのかも知れません🥹
- 3月29日

RitaRico
コメント間違えて投稿してしまいました💦
すみません💦💦

はじめてのママリ
私から見たら高所得ですよ!羨ましい〜😂
-
はじめてのママリ🔰
結構カツカツですよ🥲🥲
- 3月29日
-
はじめてのママリ
うちの旦那は300くらい私は扶養内です。カツカツですよ😂
- 3月29日

まぃしか🐶
550って低取得に思いません( ˊᵕˋ ;)……
それで低取得だったら
私達家庭は終わってます……
むしろ多いぐらいかと……(т-т)
私達家族はもっと低いです( ˊᵕˋ ;)
-
はじめてのママリ🔰
住んでるところ柄?ですかね
…?なかなか夫の単独ローンで組めるお家はないですよ😢- 3月29日

まるこめ
主人今月で28になりましたが
配送業、土日休み、残業無し、有給、年9日~で年収400万ほどです😭
家族手当などで月32000円つくので
私は扶養内120万。
なので2人で520万ほどです!
みなさんすごいな、といつも思ってみてました!
550万の280万なら私は低所得と思いません😳💦
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😳!!
私も扶養内パートがいいです🥹
ですが主人の収入だと
単独ローン組めなくて、、、
おそらく収入と住んでるところが見合ってないのかな我が家はと思います。- 4月18日
-
まるこめ
確かに新築だと単独ローン難しいんですかね?😢
うちは大阪の中古戸建だったので
主人の単独ローン通りました😭
都内だと低所得に感じてしまうのかもしれませんね😢お金はいくらあっても足りませんよね😵😵- 4月18日

nanaco
お金はいくらあってもいいですからね。いくらもらったら安心するかも人それぞれだなと思います。
我が家も主さんの家に似てます。
正直、旦那がすんごい稼いでくれたら専業主婦したいと思います。
でも、休みがあって、仕事も早く帰ってくれて、子供たちと過ごす時間がたくさんあるパパがいいし、夫も子供が小さい間はとくに一緒にいたいと思ってるので、我が家にはいい仕事です。
-
はじめてのママリ🔰
確かにそれは同じく感じています。
私が扶養内パートでやっていけるぐらい収入よければなぁ、、と思いますが、、、🥹- 4月18日

退会ユーザー
医療系公務員似てますね!うちは医療・公安系で、消防官です🧑🚒
救急車を運転しても一件190円の手当らしいです😂
初めて給与を聞いた時、身体を酷使する割に低すぎてひっくり返るかと思いました🐸
ただボーナスは有りますし、育休も取る気満々で福利厚生は良いです
何より本人が昔からなりたかった職業らしいのでそれだけでOKです!🙆♀️
共働きで頑張ります💪
-
はじめてのママリ🔰
手当もっとあげてほしいですね🥲
確かに公務員は福利厚生とってもいいですよね👶🏼
ほんとに思うのが子どもが生まれると、なかなか育児家事、仕事のバランスを取るのが難しくて、こんなに小さい子を保育園に預けて仕事か、、ってなります🥹🥹🥹- 4月18日

はじめてのママリ🔰
その年齢でその収入は全然低所得じゃ無いです!
土日祝休み、定時上がり、有給取れれなんて、かなりの好条件だと思います。
都会住みで家賃が高いとか、定期的に新車買うとかでない限り、余裕のある生活ではないでしょうか。
-
はじめてのママリ🔰
確かに条件はいいですよね!!!
家賃高いです🥹1LDKでいい10万円ですーー🙀- 4月18日

しーちゃんママ
夫 介護職 40代前半 年収320万 週休2日制 残業代なし 手取り20万
私 介護職 30代前半 年収80万 手取り4万
です🤣🤣
貯金は出来たり、出来なかったりですが、
生きてはいけてます笑

ちびっこまま
年収550あるんですか!?
うち旦那400 私80ぐらいなんで
全然貧乏です、、
はじめてのママリ🔰
そうですかね?ママリの皆さん1000万ぐらいの人が多くて
うちダメダメだーと思ってしまいました😭
ママリ
世帯収入1000万ならまだわかりますが、旦那さんだけで1000万稼いでるお家はそんなに多くないかと、、、
ネット上なので見栄張って嘘ついてる方もいるかもしれませんね💦
ママ
旦那さんだけで年収1000万稼ぐのは全体の3%ですよ😇ご安心を。