
息子が家に友達を呼びたがるが、自分が人見知りで呼びにくい。幼稚園の別れを考え、家で遊ぶ機会を増やしたいが、人付き合いが苦手で悩んでいる。
4月から年長さんになる息子が、家にお友達を呼びたがり困っています。
息子は外遊びはもちろん好きですが、お家遊びが大好きです。というか、昨年建てた今の家が大好きなんです。(すごく狭小住宅なんですが…笑)
それもあってお友達を招待したいようですが、私の方が人見知りでママ友付き合いも園内にとどまっているので気軽に呼べなくて…。
もともとバス通園だったのが引っ越しをしてから送迎になり、途中から送迎組の輪に入ったので余計にキョドキョドしてしまって…。
降園後に一部の仲良しメンバーが○○公園に行こう!とか話してる中、寄り道せずまっすぐ帰ってたら、息子が自分も行きたい!って言ったり💦
最近になってようやくうちも公園で一緒に遊ぶ機会が増えて私もママ友と話すようにはなりましたが、家に呼ぶのはまだハードルが高いといったところです😂
あと逆もあって、息子が「○○くんたちがお家で遊ぶんだって!自分も行きたい!」って言うこともあります。
そういう時は招待されないとお家には行けないからね〜と話しますが、私がママ友たちとちゃんと関係性を築いてないばっかりにと息子に申し訳なくなります💦
あと一年でみんなとはお別れ(小学校は別)だから幼稚園の外でも思い出を作ってあげたい一方で、公園で遊べるだけで十分かなとも思ったり。
似たような経験のある方いますか?
どうしてますか?
人付き合いが下手くそな自分がほんと嫌になります🥲
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
わかりますうちも言われます🤣
〇〇の家に来てって言われた!とか
自分の家に来る!って言ってた!とか言ってますが適当に流してます🤣笑
はじめてのママリ🔰
一緒ですね🤣
やはりこれくらいの年齢だと親同伴になるし、親同士でそういう話にならない限り流していいですかね、、笑
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!