
7ヶ月の息子が夜中に何度も起きて、昼寝もうまくいかずストレスが溜まっている。睡眠時間を確保したいが、疲れて可愛いと感じられない時もある。
愚痴を吐かせてください。
生後7ヶ月の息子がいます。夜通し寝ると言われている6ヶ月を経過しましたが、良くて4時間、悪いと1時間おきに起床。
今日は昼寝もしているのになんだかグズグズ。
赤ちゃんだと分かっていてもイライラします。
旦那に任せると、なにかと寝かせようとするので昼寝の時間や夜寝る時間がズレたりして大変。それもイライラ。
かたまった睡眠時間がほしい…疲れる…
後追いもうるさい…
可愛いと思えない時があって自分が嫌になります。
- まい(2歳8ヶ月)
コメント

あんころもち
我が家も生後4〜7ヶ月ごろまで睡眠退行の時期で良くて2時間、30起きとかに起きてました😂
離乳食がはじまり、ミルクより離乳食メインになってきたころに長時間眠るようになりました🥲
あの頃が今思うと1番精神的にも体力的にも死にかけてました。お気持ちすごくわかります。
無理はしてはいけませんよ。
赤ちゃんもまいさんも誰も悪くないです。

はじめてのママリ🔰
下の子1歳6ヶ月ですが
今だに3時間に1回は起きます
自分が眠いせいかイライラと疲れ溜まりますよね
私は下の子起きたら
漫画の時間か!となって漫画本読んでます
-
まい
コメントありがとうございます!
眠気があるとどうしてもイライラしてしまいます…
ショートスリーパーが羨ましい日々です😭
私も漫画読んだりして気分転換しようと思います!- 3月10日

まーみー
6ヶ月って夜通し寝るんですか?
むしろそこから夜泣きが始まってみんな再度眠れなくなるものだと思ってました😅
寝不足だと全部イライラしますよね💦
もう夜の授乳もそんな頻回にはいらないですし、御主人が休みの前日にはお願いして個室かリビングで一人で寝てもいいと思います!
わたしはそうしてました🤣
そのうちく
-
まい
コメントありがとうございます!
何かの記事で6ヶ月から夜通し寝ると書いてあったのでそうなのかと思っていました😭
もう夜の授乳もそこまでいらないんですね!それなら旦那に任せようと思います🥺- 3月10日

はじめてのママリ🔰
お疲れ様です☺️
色んな子がいますよね👶
なんで他の子はなにもしなくても寝るとかいうのにうちの子はこんなに寝るのに苦労するんだっていつも思ってます😹うちも毎晩3時間おきくらいで日中はほとんど1人では寝れません😇
個性だから仕方ないって分かってもこっちも思い通りにならなくてイライラするもんはしますし😂
イライラするときはとりあえずどうにかその場を乗り切って(私は離れたら離れたで心配になるので)
後から美味しいもの食べたり好きなこと考えたりして切り替えて、また可愛い我が子の顔を見て頑張りましょう🥰
-
まい
コメントありがとうございます!
ほんとそうなんです!昼間も1人で寝ないし夜も寝ないし…だとさすがにイライラしてしまいます😭
気分転換って必要ですよね…
甘いもの好きなのでデザートをご褒美に頑張ります…!- 3月10日

うっちー
毎日お疲れ様です。
後追い辛いですよね。私が行くとこ行くとこに泣きながらついて来ますよね。。。
同じ月齢の娘が居ますが、ついこの間まで夜の睡眠時間がそんな感じでした。ツラくて何度も夜中に抱っこしながら泣きました。
離乳食をしっかり食べてさせて、夜間授乳をきっぱりやめました。
そしたら2週間ぐらいで夜通し寝てくれるようになりました。
大変だと思いますが、まいさんも一緒に頑張りましょう💕
-
まい
コメントありがとうございます!
離乳食メインにすると良いんですね🥺
夜間授乳まだ必要かと思いあげてましたが…やめて様子見ようと思います!
夜通し寝れることを目標に頑張ります🙄- 3月10日

ぺす🔰
いま同じ現状でした。とても分かります。
夜に起きられると、1歳上のお姉ちゃんもつられて起きるんじゃないかとヒヤヒヤ。イライラします。
寝不足すぎて、毎日イライラ。余裕が無さすぎて怒鳴ってしまい、涙たくさんためた顔を見ては何してるんだと自己嫌悪。
同じお気持ちの方がいて、安心してしまいました😢
まいさんも日々お疲れ様です。
お互い、頑張りましょう😢🩷🩷
まい
コメントありがとうございます!
睡眠退行ってこんなに辛いんだなと痛感しました😂
何しても夜通し寝なかったので心が折れるところでした…離乳食メインにして様子見てみようと思います!