※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

息子の肘内障で悩んでいます。暴れたり走ったりで痛がることが多く、対応に困っています。経験者のアドバイスを求めています。

今日、息子の腕を強く引っ張ってしまったようで、腕が痛いと泣き叫ぶので、整形外科を受診しました。肘内障と診断されました。
今までも暴れたり急に走ったりして強く引っ張ったりは何度もありました。でもこれほどまでに痛がったのは今日が始めてで、痛い思いをさせてしまい申し訳ない気持ちです。
一度なってしまったら、繰り返すことが多いようでそれだけは避けたいのですが、機嫌が悪いとき、はしゃいで道路に向かって走ったりしたときにどう対応したらいいのか悩み中です。
経験された方いますか?着替えも注意しなければ行けないようで、時間なかったり余裕ないときなど乱暴に扱ってしまったり、旦那にも雑だと言われたりするのでもっと優しく出来ればいいんでしょうけどイライラしてしまってなかなか難しくて…
みなさんアドバイス何かあればお願いします🙇⤵️

コメント

めも

一度なると本当に簡単に外れます。
小学生くらいになるまでは仕方のないものと思ったほうがいいかもしれません…。
引っ張るときは手首よりも肘側を握るとまだマシなようです、整骨院の先生に教えてもらいました。

  • めも

    めも

    何度か外れていますが一度も熱が出たことはないので関係ないかなと思います💦
    お大事になさってくださいね。

    • 3月11日
  • ママリ

    ママリ

    そうですよね… 取り合えず様子みようと思います。ありがとうございます😢

    • 3月11日
deleted user

私の子どもも3回外れました😣
3.4歳過ぎると骨も丈夫になってくるので外れにくくなるそうですが、骨がしっかりしてきてから外れると今度ははめにくくなるそうです。

道路とかに走って行ってしまったら服引っ張ったり抱き抱えてました😭

3ママファイティン☺︎

うちの子も夫がもう行くよ❗️みたいな感じで引っ張った時に外れて、、それ以2回ほど合計3回外れてます( ; ; )一度外れると、本当にすぐ外れてしまうので、保育園等行かれてるなら先生に連絡必須です✏️1番最近のは、夜寝ぼけて起きてグズグズ言い出して自分でゴロゴロ寝転がってただけで、ギャン泣きし始めておかしいと思い立たせて腕が上がるか、手をグーパーできるか見たら案の定外れており、夜中救急に行きました。。恐らく外れるとめちゃくちゃ痛いので、外れた方は引っ張るなどしない方が良いですね❗️

ママリ


みなさんありがとうございます!ちなみに、その後熱が出たりはしましたか?
今日の夕方、旦那が顔赤いねと言うので熱を測ったら39℃あり、日中もなんかダルそうだったと話しており、昨日外食したのがまずかったのかなと考えたりしてますが、肘内障とは関係ないですかね…