※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まありん
その他の疑問

児童票はどこまで記入すればいいのですか?富山市の保育園に4月からの入…

児童票はどこまで記入すればいいのですか?
富山市の保育園に4月からの入園が決まりました。入園関係書類が送られてきたのですが、どこまで何を書いたらいいかわかりません💦
かかりつけ医を書くところがあるんですけど歯科と外科はまだどこにも行ったことがないし…。裏の生育歴もどこまで自分で書いたらいいのでしょうか💦
質問が絞りきれてませんがどうか教えてください😭

コメント

このはな

わかる範囲でいいと思います!!
歯科と外科は園に行って聞かれると思うのでお任せしますって伝えれば保育園のかかりつけ?に連れて行ってくれるので大丈夫です!
生育歴?ってどんな質問でしたっけ!?💦
どこまでできる?とかですっけ?
できることだけ書けば大丈夫ですよ(*´︶`*)❤︎
うちも先週出してきました!

  • まありん

    まありん

    ありがとうございます!
    医者はどこか連れて行ってるか決めておかなといけないのかと思っていました、よかったです💦
    生育歴は、トイレはおむつかとか食べるの手助けが必要かとかお昼寝はするかとか…。生まれた時の状況は母子手帳見て書いたらいいんですよね💦
    とにかくパニックでした😂
    先週出してこられたということは同じく4月入園なんですね、ドキドキですね〜!

    • 3月10日
  • このはな

    このはな

    外科とかむしろどこにあるの!?って感じですよね💦
    生まれた時の状況は母子手帳見て書きました!
    他は本当に今現在できること等書けばいいと思います…(。× ×。)
    4月の入園まででも結構できること変わったりしますしね…子供の1ヶ月は結構違いが大きいですし...♪*゚
    4月入園です…(。× ×。)
    仕事復帰が憂鬱ですがお互い頑張りましょう!!

    • 3月10日
  • まありん

    まありん

    今現在、ですね!ほとんどできないばっかり…😂
    ほんと、憂鬱です〜…頑張りましょう😣

    • 3月11日
なのなの

富山市内で保育士として勤務しています。うちの園の場合になってしまいますが、、
かかりつけ医は定まってない場合は未記入でOKです。(提出される時に一言あると嬉しいですが、)歯科や外科は園内で怪我が起こった時に参考にしますが、基本的に提携してる医者に連れて行く事が多いです。
どちらにせよ、そのような事態が起こってしまった場合には保護者に連絡が入ります。

生育歴に関しては出来たおおまかな月齢を書いてもらったりする事になりますが、生後8ヶ月ですとまだまだ「出来ない」に印がつく事が多いかと思います。
生育歴、うちの園では書いてもらっても結局重要なのは入園後の発達なので記載しないことに数年前からなりました。

なんにせよ、分からなかったら気軽に園に相談してみてくださいね。

  • まありん

    まありん

    ありがとうございます!!
    無理して全部書かなくていいんですね、よかったです🙂
    ほんとに、出来ないだらけでどうしようかと思いました💦
    説明会の時にいろいろ聞いてみます!
    ちなみに、食品摂取状況は季節の食品で売り場に出ていないようなものはスルーでもいいのでしょうか?入園後に改めて食べておいてねって言われるのでしょうか?

    • 3月11日
  • なのなの

    なのなの

    食品摂取状況は、「この食品は家で食べてアレルギーが起きませんでした!」という伝達になります。季節の物、手に入らない事もあるとは思いますが初めての食品を園で提供する事は出来ないので指定の物が食べられていないと離乳食から幼児食に切り替えられない園が多いと思います。
    まだ8ヶ月とのことなので幼児食への切り替えまでまだ数ヶ月の猶予はありますが、入園後にアレルギーチェックしていくの本当に大変なので早め早めに食べていく事はオススメします。
    入園説明会でまた相談してみてくださいね!

    • 3月12日
  • まありん

    まありん

    ありがとうございます🙇‍♀️
    柿とか、書類提出までになんとしても手に入れて食べさせないといけないのかと思いまして…早めにあげていればよかったです💦
    相談してみます!!

    • 3月12日