
横浜市で家探し中の女性が、予算や条件に悩み、実家に近いか悩んでいます。条件を下げても納得できる家を探しています。
愚痴です!!
理解できない!という方もいらっしゃると思いますが、
スルーしていただけたらと思います!!
実家が横浜市です。
結婚を機に他県(一都三県内)引っ越しましたが、
旦那の転職により地元に帰れることになりました。
でも横浜市ってほんとーーーーーーに家が高い!!!!!
10万くらいは予算が無いと、
ここがいい!ってとこには巡りあえず、
妥協に妥協を重ねるしか無い…
転職+歩合制なので給料の目処がわからず、
固定給でしか予算が組めないので予算は低いです。
実家に近いってなると坂だらけだし、
古いし狭いし、
今まで当たり前だと思ってた機能を諦めてばかりです。
自動給湯器が無い家も候補に入れなきゃいけないなんて思ってもいませんでした。
それでも明らかに古い内装で汚い家には住みたく無いので
泣く泣く予算をあげるしかなく……
ママリ見てると、私にとってはその広さあればとりあえず万々歳でしょ!って家でも「子供いたら狭すぎる」とか言われていて、
そんなこと言ったら住む家ないわ!ってなりました…
横浜市に住む人はみんな高収入なのか、
そんなこともないはずだし、
すごいカツカツの人多いんじゃないの?!ってなりました…
横浜に住むメリットがまるでないですが、
子どもが小さいうち、また私がとりあえず無職になってしまったので何かと実家が近い方がいいかなということで
こうなってます。
そこまでして横浜にこだわらなくていいんじゃない?って感じですよね。
元々いた県の方がまだいいの分かってます…
でも判断を迫られて私は退職してしまって、元の県に戻るのもバカバカしく…実家が遠いのは変わらずになってしまうので…
この難しさに本当に悩みすぎて泣けてきます。
築年数、自動給湯器、追い焚き、広さ、独立洗面台、見た目の綺麗さ、カウンターキッチン、広いキッチン、
その他もろもろ、皆さんからしたらありえないほど条件下げて探してます……
なんとか妥協した上でギリギリ納得できる家見つかるといいなあ………
- マー(妊娠29週目, 3歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
ママリって攻撃的な人多いですよね😂

退会ユーザー
私は地方から横浜に越したんですけど、土地代高いから家賃も持ち家も高いですよね💦子育て支援も東京のほうがいいですよね🥹これから横浜で就活される予定あるのでしょうか?🤔私は同じ職種で地方→横浜で年収140万上がったので、車も一人1台持たなくていいし生活に余裕できましたよ🙌都会は土地代高いけど、その分購入すれば下がりにくい&上がる可能性がある、給料高い、車要らない、長距離移動しなくても近くになんでも揃ってるので、結果的に横浜で良かったと思いまし🙌✨
家探し難しいですよね💦上がってますし😢都会は駅を妥協すれば結構下がりますよね😄実家から行ける範囲で駅を妥協するのも手だと思います👍✨
-
マー
ほんと横浜高いです!!!
びっくりするくらい急坂、
びっくりするくらい駅から離れないと住めるような家賃じゃない、その他もろもろ本当にびっくりします😂
横浜ってこんな酷いところだったんだなと大人になって初めて知りました😂
坂と共に生きてきた私でさえ、坂に嫌気がさしてるので
他県から来た方は本当に驚かれるだろうなと思います笑
確かに車なしでも生活できるかもですね!
確かにいいところもあるの……かも……?🥹- 3月10日

もちmam
ママリお金持ち多いですよね〜
うちは横浜市内の田舎に住んでますがカツカツですよ😂
頼れる親なら近い方がいいですよね💡子育て支援は東京都の方が良いので町田市に引っ越せば良かったかなと思ってます🥲
-
マー
ほんとみなさんすごいです!
家賃の予算は20万以下です!とか😂
横浜住んだらカツカツですよね😭
家賃で取られ税金で取られ…
子育て支援は見込めない…
今住んでるところも他県ですが子育て支援は特にないし医療費も全員かかりますが、坂がないだけ満足度全然違います😂- 3月10日

レベッカ
隣の街に住んでますが横浜の学童の安さと
働き口の多さはとっても羨ましいです!
私の地元も主要なところは横浜とそこまで
家賃変わらないですが働き口は少ないし
学童費もガソリンも高くて隣の街なのに
何とも歯がゆい気持ちになります笑
いい物件が見つかりますように!
-
マー
横浜学童やすいんですね😳
働く方が多いので、
幼稚園の預かりも充実してるなーとは思ってました!
確かな働き口も多いかもしれないですね😳
少しはいいところあるのかもです🥹笑- 3月10日

ママリ
わかります!!!!!
年末に横浜市→横浜市に引っ越したのですが、数年前より家賃めちゃくちゃあがってます💦
私たちが住んでいたところがスーモに掲載されていたのですが、私たちが借りてた頃よりも1.5万値上げして掲載されてました🫣
いまは実家が近いのでお米やら食料は頻繁に援助してもらってます💭
ママリのお金関係の質問はイライラしてくるので見ないようにしてます😇笑
-
マー
分かっていただけますか😭😭😭
家賃上昇中なんですね…これ以上どうしろと…😭😭😭
本気で実家から配給受けないとやっていけないです💦
まともに住もうとすると予算オーバーするので😭
落ち込むの分かっててお金カテ見ちゃうんですよね〜😂
家なんか買えないのに、年収〇〇ローン とか調べちゃうんですよね😂
勝手に落ち込んでます😂- 3月10日

ぽよ
私は今主人の仕事の都合で横浜に住んでます!
やっぱ高いです〜💦
今の家は比較的安いのですが
・坂の上
・最寄駅徒歩20〜30分
・追い焚きなし
・狭めの2dk
・浴室乾燥はない
良いところは
・キレイ
・自動給湯器あり
・独立洗面所
くらいです!笑
最近は築年数古くてもリノベーションしてるマンションも多いので築年数だけは妥協してみても良いかもしれません!
10万以下で広いカウンターキッチンは無理かも🥲
-
マー
たっっっかいですよね😭
まさにそんな感じの条件のお家ばっかり見てます😂
やっぱそうなりますよね笑
田舎の方やお金持ちの方からしたらあり得ないんだろうな〜と思ってます😂
自動給湯器と独立洗面台すごいです!!👏✨
しかもキレイ?!いいじゃないですか🥺!
もう喜びの基準めちゃくちゃ下がってて悲しくなります😂
でも仕方ないですもんね…
予算10万も出せないので、
もう色々諦めてます😂
15万くらい予算あったらいいのになーってありもしないこと考えてます笑- 3月10日

ままり
わかります〜😭
横浜に住んでる人みんな富豪なの?って思います😂
わたしは地方出身、夫は県内の別の市出身ですが、夫がどうしても横浜がいいと市内に家を買ったのですがママリで質問したら袋叩きに合うローン金額です🤣🤣
職場が不動産(賃貸管理)ですが、市内でファミリーで住めて10万以内ってほぼないですよね😭
上の方が仰ってる通り、築古でもフルリノベ済み結構あるのでそこが狙い目かもしれません!
-
マー
いやほんとに!
もうみんな富豪だと思ってます!!!笑
私も条件下げたと言ってもさすがに許容範囲があるので、致し方なく予算上げてます…ママリで言ったらありえないと言われると思います。
築古、耐震とか水回りとかが不安で😭
世間の築古と私の築古の感覚が合ってたらですが💦笑
40年以上はやっぱりちょっと心配って感じです…
ママリだと30年もありえないって感じですよね😂- 3月11日

はじめてのママリ🔰
わかります〜😂
我が家は他県から転勤で横浜に引っ越してきたので10万まで夫の会社が負担してくれていて住めていますが、自己負担だったら絶対に住めません笑
横浜に住んでいる方達って一体何個仕事をしてるの!?めっちゃ外車走ってる😇なんだこの豪邸😇って思いながら生活しています笑
あと、ノースフェイスの服を着てる人がやたら多い気がするし(小さな子供まで😂)、本当金持ちばっかだなーーって感じですよね!笑
-
マー
10万負担してくれるんですか?!?!
それだったらもっと選べただろうなあ〜🥹
羨ましいです……
昔から住んでる人は今ほど土地も高くなかったかもしれないし、
今より難易度低い気がします。
恐ろしいのは新しくできた駅近マンションや駅近戸建に住んでる若い家族ですね😇
年収、うちの3倍くらいあるんじゃない?みたいな笑
ノースフェイスわかります😂
私の地元は人も庶民派な雰囲気なんですけど、住むのはハードル高いんですよね〜みんなどこ住んでんだろ🤨- 3月11日
マー
お金持ってて堅実な方が多かったり、お金持ってるからこそそれなりの希望を出してたりする方が多いのかな?という印象でした😂
そりゃ予算多いなら理想は高くなりますよね😂