![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
小1の娘が工作で必要なものを買ってきてほしいと言ってきて、友達にもあげたいと言われて困っています。気にしすぎでしょうか?
小1の娘がいます。
学校の工作で色々必要なものを持ってきていいと言われました。
キラキラした折り紙がほしいと言われて100均で買ってもたせました。
そこまではいいのですが、お友達が欲しいと言ったので何人かにあげて、さらに「ほかにも買ってきて!」といわれたそうです。
だから買ってといわれてます。
お友達にもリボンとかもらったようで、お互い様だとは思うしたかられてるわけではないと思うんですが、“買ってきて“と言われるとモヤモヤしてしまいます…
気にしすぎですかね?
みなさんは買ってあげますか?
- はじめてのママリ🔰(7歳)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
わざわざ買ってまであげないです💦
折り紙あげてリボンもらってるし、それ以上あげる必要性も感じません😟
はじめてのママリ🔰
そうですよね😣
買わないことにします!