
コメント

ママリ
6ヶ月でコップチャレンジすごいです👏
うちなんか2歳前でやっと
一人でコップ飲みできるようになりました😂
保育園とか予定ある感じですかね?
歯医者さんに教えてもらったのは
大人用スプーンでくちびるに
チョンとつけて自分で啜るのを待つ
ってやり方でした!
あとダイソーのこれで
飲めるようになりました!

退会ユーザー
傾ける角度が分かりやすいように透明の小さなコップにお白湯やお茶を入れて、まずはこちらがコップを持って飲む練習をしました😊
その次に濡れちゃってもいいようにお風呂入る前の晩ごはんの時にちょっとだけ入れて両手で持たせて練習させました😊何度か繰り返すと上手に飲めるようになりました☺️
この練習をしたのは上2人が生後10ヶ月頃で、今10ヶ月の長女はこちらが持って飲む練習をしています🖐
-
ママリ
10ヶ月頃から練習されたんですね!
まだ6ヶ月で練習は早かったか…😂
透明のコップ試してみます!- 3月10日

退会ユーザー
全然参考にならないかもですが、なんでもない小さいコップで練習させています。ストローより先にコップの方が哺乳瓶の動きと似ているからやりやすいという記事を見たので、挑戦したらうちの子は上手く飲めていました。
-
ママリ
コップの方がやりやすいんですか!😳
マグじゃなくコップで試してみます!- 3月10日

さくちゃん
初めは大人のカレーとか食べるスプーンにお水入れて啜らせました。それができるようになったらおちょこにステップアップしました。
あとダイソーのトレーニングカップもよかったです。
上唇にお水が当たって啜るようになるのでラクマグのはじめてコップだとお水が上唇に当たらないので難しいと思います。
-
ママリ
たしかに!上唇に当たらないからか、傾けて口つけても「?」となってました…😳
まずはスプーンで試してみます!- 3月10日
ママリ
離乳食進んできて水分も母乳以外からとった方がいいのでは…と練習中です!
大人用スプーンで飲ませる方法は初めて知りました😳
ダイソーのも探してみます!