![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子ども医療費無料の市で、対象が中学生までから高校生までに引き上がりました。市の支援が手厚いですか?他の地域はどうでしょうか?
私の住む市では子どもの医療費が無料なのですが、その対象が中学生までから高校生までに引き上がりました✨
学校に行くようになって部活とかもする年齢になると怪我なども増えるのかなと思うと、高校生まで医療費かからないのは本当に助かります😊
割と子どもに手厚い市に住んでいるのかなと思うのですが…
どうでしょうか??
皆さんのお住まいの地域はどんな感じですか??
私の住む市ですが…
*子ども医療費無料
*妊娠中の医療費無料
*出生から2歳までオムツ券が支給され、オムツ無料
*2人目10万円、3人目20万円の出産お祝い金あり
*保育園2人目半額、3人目無料
などがあります!
支援センターも市内に数ヶ所あり、子ども向けのイベントも豊富です!!
地元から離れた田舎町ですが、住みやすいのかなと思っています😊
- はじめてのママリ🔰
![咲や](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
咲や
高校卒業まで入院、通院無料
保育園2人目半額、3人目無料
中学3年生に受験時に使える1日乗車券配布
子供が生まれたら五万円のカタログギフト(ポイント制で複数商品選べます)
陣痛時のタクシーチケット(私の時には無かった😅)
幼稚園か保育園に入るまで療育無料
小学校に専業主婦でも使える学童保育併設
とかですね
コメント